キュビスムの成立が美に革命を起こすまで。「キュビスム展─美の革命」展でそのダイナミズムを追う
パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出されたキュビスムに焦点を当てた展覧会「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展─美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」が、東京・上野の国立西洋美術館で開幕した。会期は2024年1月28日まで。
パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出されたキュビスムに焦点を当てた展覧会「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展─美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」が、東京・上野の国立西洋美術館で開幕した。会期は2024年1月28日まで。
千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で、小説、映画、マンガなど様々な分野の作品の題材にもなっており、認知も高い陰陽師の歴史とそこから生み出されてきた文化を検証する企画展示「陰陽師とは何者か-うらない、まじない、こよみをつくる-」が開幕。会期は12月10日まで。
東京都心部の虎ノ門ヒルズエリア。森ビルが10月6日に開業させる「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の内部が公開された。大手建築設計事務所「OMA」による東京初の大規模建築としても注目を集めるこの高層ビルはどこに注目すべきだろうか?
世⽥⾕パブリックシアターでフランス✕⽇本現代サーカス交流プロジェクト『フィアース5』が待望の再演を果たす。上演日は10月27、28、29日。
ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、ハロルド・アンカートの個展「Bird Time」が京都・両足院で開催される。会期は10月29日~11月11日。
名古屋出身のペインター・三輪瑛士の個展「RuminatioN」が、東京・自由が丘にあるhIDE GALLERYで開催される。100号Sの大作を含む新作が展示される本展の会期は10月28日〜11月12日。
上海の有数な観光地・外灘(バンド)の北の部分に位置するロックバンド地区。そこで、17年にわたってビルの改修と改築が完成した。それを記念し、今年のプリツカー賞を受賞した建築家デイヴィッド・チッパーフィールドがディレクターを務める第1回のバイアニュアル「RAM Assembles」が始まっている。
東京・天王洲にある「WHAT MUSEUM」でコレクター・竹内真が収集した現代アートと家具の作品を中心に紹介する展覧会「心のレンズ」がスタートした。本展の見どころをレポートする。
美術家・井田幸昌の初となる美術館個展「Panta Rhei | パンタ・レイ − 世界が存在する限り」が、米子市美術館から京都市京セラ美術館に巡回。12月3日まで開催されている本展の会場の様子をレポートする。
奈良県立美術館の開館50周年を記念し、特別展「仮面芸能の系譜-仮面芸能のふるさと奈良-」が開催される。仮面芸能にまつわる約140件を展示することで、奈良で育まれてきた仮面芸能を体系的に紹介するものとなる。会期は9月30日〜11月12日。
1955年に「銀座文化劇場」として誕生し、長い歴史をもつ劇場「シネスイッチ銀座」が、同ビル内で新ギャラリー「ギャラリーアートハウス」をスタート。そのこけら落とし展覧会として、「銀座の小さな春画展」が開催される。会期は10月21日〜12月17日。
今週開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
オランダ・アムステルダムにあるゴッホ美術館の開館50周年を記念し、同館とポケモンのコラボレーション企画が発表。9月28日から2024年1月7日まで、ピカチュウやイーブイ、カビゴンなど人気キャラクターの絵が同館で鑑賞することができる。
港区・麻布台にオープンする麻布台ヒルズの「麻布台ヒルズギャラリー」。その開館記念展として「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」が開催される。会期は11月24日〜2024年3月31日。
箱根のポーラ美術館が、約100年前の機械と人間との様々な関係性を問いかける「モダン・タイムス・イン・パリ 1925-機械時代のアートとデザイン」展を開催する。会期は12月16日〜2024年5月19日。
2013年に没後初めての回顧展がポンピドゥー・センターで開催され、評価が高まるハンガリー出身でフランスで活躍した抽象画家シモン・アンタイ。その回顧展「Folding」が、エスパス ルイ・ヴィトン大阪で始まった。会期は2024年2月4日まで。
「さいたま国際芸術祭2023」の全体テーマ「わたしたちWe」の一環として、女性の生活・人生をテーマにした市民プロジェクト「Women’s Lives 女たちは生きている―病い、老い、死、そして再生」が、さいたま市プラザノース ノースギャラリーで開催される。会期は10月9日~22日。
金沢21世紀美術館が「DXP(デジタル・トランスフォーメーション・プラネット)─次のインターフェースへ」展を開催する。アーティスト、建築家、科学者など、11ヶ国の専門家23組による領域横断的なアプローチからテクノロジーと人類との関係を探る。会期は10月7日〜2024年3月17日。
10月17日に開業する「京都髙島屋S.C.」の5、6階に「京都 蔦屋書店」がオープン。彫刻家・名和晃平や現代美術家・森洋史の展覧会のほか、若手注目作家らによる作品展が一斉に開催される。
グスタフ・クリムトやエゴン・シーレの絵画などを収蔵している「ウィーン・ミュージアム・カールスプラッツ本館」。2019年より改修・拡張工事のため一時休館中の同館が、12月6日にリニューアルオープンする。