4月11日、岐阜・高山市の会員制ホテル「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」の敷地内に飛驒高山美術館が開館する。
同ホテルは、2020年5月に閉館した旧飛驒高山美術館の敷地にオープンしており、新美術館は旧館のコレクションを引き継ぐかたちで開館。ホテル宿泊者以外の一般利用も可能な美術館だ。

美術館は5つの展示室で構成。展示室1「ガレの杜〜アール・ヌーヴォー」は北アルプスの朝霞からインスピレーションを受けた展示室で、エミール・ガレの《花器「フランスの薔薇」》をはじめとする、アール・ヌーヴォーのガラス工芸品の数々を展示。

展示室2「うつろいの間」は季節や時間帯、天候によって音楽、照明、香りが変化する展示室だ。立体音響を導入し、聴覚を通して空間の広がりを表現するとともに、リアルタイムで入手した現地の気象情報により、流れる音楽やライティングに変化が加わり、そのときしか体験できないかたちで、多様な表情を見せるガラス工芸品を見ることができる。


展示室3「アール・デコ」は飛騨高山の星空をイメージした展示室。ルネ・ラリックをはじめとする、アール・デコのガラス工芸品が空間に浮遊するかのように展示される。


展示室4「アートラウンジ」はベンチが設置されたくつろぎの空間。作品の見どころを紹介した映像や、装飾芸術家具の造形やデザイン、超絶技巧を鑑賞できる。


展示室5「光のギャラリー」は自然光が入る展示室で、光の変化と作品の調和を楽しむことができる。


同美術館は館としての目標を「アートを通じて地域社会へ貢献し、世界が認める美術館、多くの方に楽しんでいただける美術館を目指す」としている。