アルプスの水と緑に囲まれたアート。36組が参加する「北アルプス国際芸術祭」が開幕
北アルプスの山麓に位置する自然豊かな長野県・信濃大町を舞台に「北アルプス国際芸術祭 ~信濃大町 食とアートの廻廊~」が6月4日よりスタートした。会期は7月30日までの57日間。気になるその見どころとは?
北アルプスの山麓に位置する自然豊かな長野県・信濃大町を舞台に「北アルプス国際芸術祭 ~信濃大町 食とアートの廻廊~」が6月4日よりスタートした。会期は7月30日までの57日間。気になるその見どころとは?
パリのギャラリー・ペロタンで2017年3月16日〜5月13日にかけてタカノ綾による個展「タカノ綾:ゼリゐ文明の書」が開催された。同ギャラリーで5年ぶりとなった個展でタカノが伝えたかったものとは?
現代美術のみならず、伝統芸能の分野でも活動する杉本博司が手がける「小田原文化財団 江之浦測候所」が10月9日に小田原市に誕生する。このオープンを前に、杉本自身が登壇する記者会見が東京・三鷹の国立天文台で行われた。
4月25日、閉館後の森美術館でInstagramと連携したソーシャル・イベント「#emptyMoriArtMuseum」が開催された。19名のインスタグラマーが参加した同イベントの狙いとは?
表参道のスパイラルガーデンで、プランニングから制作までプロジェクトのすべてを担うフルスタック集団「Rhizomatiks(ライゾマティクス)」の創立10周年を記念した展覧会「Rhizomatiks 10」が始まった。記念碑的な展覧会の様子をお届けする。
ブリューゲル1世(1526 / 30〜1569)の名作、《バベルの塔》(1568頃)が24年ぶりに来日、「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』」展が4月18日より東京都美術館で開催される。
銀座エリアで最大となる複合施設「GINZA SIX」が4月20日に開業する。241ものテナントが入居する同施設だが、ここにはアートの要素もふんだんに盛り込まれている。そこでここでは、「GINZA SIX」のアートに焦点を当て、その見どころを紹介する。
東京・水道橋の東京ドームに新たなアートスポットとなる「Gallery AaMo」が4月15日にオープンする。「大人のための遊べるギャラリー」を掲げ、メディア・アートから工芸、サブカルチャーまで幅広い用途で使用されるスペースのこけら落としの様子をお届けする。
尾形光琳の国宝《紅白梅図屏風》をはじめ、約3500点の古美術コレクションを有する熱海のMOA美術館がリニューアル。杉本博司と榊田倫之が主宰する新素材研究所により、名品の数々の魅力を最大限に引き出す空間が完成した。
世界でもっとも著名な建築家のひとり、安藤忠雄が今年、東京・六本木の国立新美術館で自身初の美術館個展「安藤忠雄展 挑戦」を開催する。これに先駆け、安藤自身による記者会見と特別レクチャーが同館にて行われた。
世界で唯一のキース・ヘリングの作家美術館「中村キース・ヘリング美術館」(山梨県北杜市小淵沢町)が、開館10周年を記念した展覧会「キース・ヘリングと日本:Pop to Neo-Japonism」をスタートさせた。80年代におけるキース・ヘリングの日本での活動にフォーカスし、彼の功績をふりかえる。
千葉県のほぼ中央に位置する市原市。ここを舞台に開催される芸術祭「いちはらアート×ミックス」が2回目の開催を迎えた。前回の2014年に続き、舞台となるのはのどかな里山。31組のアーティスが参加した今回の見どころの一部を紹介する。
アール・ヌーヴォーを代表するチェコの芸術家、アルフォンス・ミュシャの超大作《スラヴ叙事詩》全20点が揃う「ミュシャ展」が、国立新美術館で3月8より開催。同作全20点の同時公開は、チェコ国外では世界初となる。
88歳の誕生日を約1か月後に控えた2月21日、国立新美術館で草間彌生の過去最大規模の個展「草間彌生 わが永遠の魂」の内覧会・開会式が草間彌生出席のもと行われた。世界初公開を含む約270点で草間彌生のこれまでと現在を紹介する本展。その見どころとは?
遠山正道が代表を務め、スープストックトーキョーなどを展開するスマイルズは11月22日、「中目黒高架下」内にLOVEとARTをテーマにしたレストラン「PAVILION」をオープンさせた。コミッションワークを中心に、数々のアート作品が彩る店内。その見どころをアートコレクターとしても知られる遠山に聞いた。
約2年の改修休館を経て、9月3日に東京都写真美術館がリニュ--アルオープンを迎える。新たな愛称に「TOP MUSEUM」を掲げ、写真・映像分野で世界トップクラスを目指すという同館。照明や床、可動壁などのインフラ改修に加え、ミュージアムショップやカフェの刷新など、恵比寿の新たなランドマークとして生まれ変わる。そのこけら落としとなるのが「杉本博司 ロスト・ヒューマン」展だ。「海景」や「ジオラマ」シリーズなどで知られる杉本が、本展では「文明の終焉」をテーマに新たな展開を見せる。