「動く、ミュシャ展」が開催中止に。主催者側は「諸般の事情」
今年夏、日本で初開催が予定されていた「動く、ミュシャ展『iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION』」の開催中止が発表された。
今年夏、日本で初開催が予定されていた「動く、ミュシャ展『iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION』」の開催中止が発表された。
1971年の開店以来、約50年営業を続けてきた渋谷マルイが今年8月28日で一時休業。日本初の本格的な木造商業施設として2026年に再オープンする。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社が動画やテキストを活用し、様々な分野の教養や知識を深めることができる大人のためのサイト「フカシル」をスタート。美術を学ぶコンテンツも用意されている。
株式会社東京ドームと国立大学法人東京藝術大学、および一般社団法人東京藝術大学芸術創造機構が連携し、東京ドームシティを舞台とした新たな取り組み「東京ドームシティ アートプロジェクト」を今月から始動させる。
1837年に設立され、ロンドンに所在する美術大学ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)がバタシー地区に新しいキャンパスをオープン。それとともに、RCAは2022年〜27年の5ヶ年戦略も発表した。
フィギュアの世界で広く知られる海洋堂が、新たに「KAIYODO ART PROJECT」を始動。第1弾として彫刻家・三沢厚彦のアートフィギュアを発売する。
世界的に知られるアーティスト、ジェフ・クーンズがBMWとともに限定車「THE 8 X JEFF KOONS(ジ・エイト・アンド・ジェフ・クーンズ)」をデザイン。日本では入札形式で販売され、落札価格は全額ボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」へ寄付される。
ルイ・ヴィトンは草間彌生との最初のコラボレーションから10年の時を経て、新たなコレクションを発表する。
ニューヨーク近代美術館はレゴ®とコラボレーションし、同館コレクションを代表する作品のひとつであるフィンセント・ファン・ゴッホ《星月夜》を発売すると発表した。
ドイツの現代映画界を代表する映画監督ヴィム・ヴェンダースが、東京・渋谷区内の公共トイレを舞台にしたアートフィルムを制作することが発表された。主演が俳優の役所広司に決定し、トイレのメンテナンスを行う清掃員たちを主人公にするという。
シャトルバスの運行など、東京の主要なアートスポットを結びつける「アートウィーク東京」が昨年に引き続いて今年も開催される。開催期間は11月3日~6日の4日間。
ミケランジェロやゴッホ、ピカソなどの美術品を収蔵しているヴァチカン市国が、そのコレクションをオンラインで公開するVRおよびNFTギャラリーを開設することを発表した。オープンは今年後半を予定している。
「アーティストの美学的・社会的役割を最大限発揮する」ことを目的とした新たなアート・インスティテューション、「Kyoto Interchange」の設立が発表された。
第66回岸田國士戯曲賞受賞を記念し、東京を拠点に活動する演劇集団・範宙遊泳が今年3月に公演した劇作『バナナの花は食べられる』が、5月15日までの期間限定でYouTubeで無料配信されている。
宮﨑駿監督のアニメーション映画『となりのトトロ』が、イギリスの名門演劇カンパニー、ロイヤル・シェイクスピ ア・カンパニー(RSC)によって世界で初めて舞台化されることがわかった。上演は今年の10月から、ロンドンのバービカン劇場にて始まる。
新宿・歌舞伎町の「新宿TOKYU MILANO」の跡地に、永山祐子建築設計による高層建築「東急歌舞伎町タワー」が開業する。
今年8月20日〜10月2日に予定されている「Reborn-Art Festival 2021-22」(後期)。その一部のプログラムやメッセージが、実行委員長・小林武史らによって明らかにされた。
来秋の開催を予定している「さいたま国際芸術祭2023」。そのディレクターである現代アートチーム・目[mé]への委嘱状交付式が、4月22日に行われた。
阿佐ヶ谷にあったTAV GALLERYが約9ヶ月の準備期間を経て、5月より東京都港区西麻布でリスタートする。
戦争などの影響で日本での滞在制作を希望する海外のアーティストや表現者を支援するため、日本国内でアーティスト・イン・レジデンスを実施している団体・個人の有志が新しい取り組み「#ResidenciesWithoutBorders」をスタートさせた。