MAGAZINE

PREMIUM

『ハイパーボリア人』は現実と虚構をユーモラスにつなぐ。監督クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャ インタビュー

『オオカミの家』(2018)で大きな話題を呼んだチリ出身の監督クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャによる2作目『ハイパーボリア人』が2月8日より全国で順次公開される。本作のテーマ設定や制作手法、チリのアニメーションシーンについて、アニメーション研究者・田中大裕が話を聞いた。

INTERVIEW

ろう者と聴者が遭遇する舞台『黙るな 動け 呼吸しろ』が11月29日に上演。「再演」の仕組みについても検討

「ろう者とろう文化に対する社会的認知」と「ろう者と聴者が互いに共通理解を図ること」を目的とした舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』が、11月29日に東京文化会館大ホールで上演される。その企画経緯や内容に関する詳細が発表された。

NEWS / EXHIBITION

20余名の現代美術家の作品を通じて様々な「境界」を問う。特別展「ノー・バウンダリーズ」が国立国際美術館で開催へ

国立国際美術館が、特別展「ノー・バウンダリーズ」を2月22日〜6月1日の会期で開催する。現代社会における様々な「境界」をテーマに、国内外の20余名の作家たちによる作品を通じて、私たちの価値観や日常がどのように形成されているのかを可視化するものだ。

NEWS / EXHIBITION