NEWS / HEADLINE

草間彌生のミラールームをオンラインで楽しむ。ザ・ブロードが光と音のプロジェクト「Infinite Drone」をスタート

新型コロナウイルスの影響で一時的に休館しているロサンゼルスの私設美術館「ザ・ブロード」が、草間彌生の鏡の部屋《Infinity Mirrored Room-The Souls of Millions of Light Years Away》をサウンドアートと組み合わせるプロジェクト「Infinite Drone」をオンラインで公開している。

NEWS / HEADLINE

「シドニー・ ビエンナーレ2020」がGoogle Arts & Cultureで公開へ。新型コロナで世界初のバーチャルビエンナーレ

3月14日に開幕したオーストラリア最大のアートイベントのひとつである「シドニー・ ビエンナーレ2020」が、新型コロナウイルスの拡大により開催を一時的に中止している。今後、「Google Arts & Culture」と連携して展示をオンラインで公開予定だ。

NEWS / HEADLINE

ゲティ財団、新型コロナ危機で約11億の救済基金を創設。「経済的影響に苦慮する組織に支援の責任感」

J・ポール・ゲティ美術館やゲティ研究所、ゲティ保存修復研究所などを運営しているアメリカ・ロサンゼルスのゲティ財団。同財団は、新型コロナウイルスの影響を受けた地元の非営利の博物館や視覚芸術団体を支援するために、1000万ドル(約10億8000万円)の救済基金を創設することを発表した。

NEWS / HEADLINE

篠山紀信が世界のクリエイターと団結。新境地となる写真集と映像作品を同時刊行

半世紀にわたり、写真界の第一線で作品を発表し続ける篠山紀信が「初めて」にこだわり、官能と幻惑の美の世界を表現したという「première(プルミエール)」シリーズ。注目の新境地を、写真集『première sister rina&mari』と映像作品《イル・ノワール ÎLE NOIRE》(DVD)で同時に発表する。

NEWS / HEADLINE