アーツカウンシル東京でフォーラム「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」が2月20日に開催

アーツカウンシル東京で、フォーラム「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」が2月20日に開催される。

 東京都千代田区にある公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京で、フォーラム「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」が2月20日に開催される。

  アーツカウンシル東京は、芸術文化分野において、今日的かつ重要なテーマを取り上げるフォーラムを毎年開催している。今回のフォーラムでは、海外の専門家を招待し、グローバルなアートシーンにおけるアーティストや芸術文化機関の置かれている状況、国際的なネットワーク構築の重要性、文化政策の役割などについて深く掘り下げる機会を創出するという。

 登壇するのは、アラフ・アフマダリ(アムステルダム市芸術文化局ディレクター)、チェ・ソッキュ(ソウル舞台芸術祭[SPAF]芸術監督)、ジル・ドレ(CINARS エグゼクティブ・ディレクター)の3名と、モデレーターの塚口麻里子(舞台芸術制作者オープンネットワーク[ON-PAM]理事長兼事務局長)。芸術文化の国際展開の新しい機会と挑戦、世界的に活躍するアーティストや文化機関を支援するための政策や制度、そして国際的なマーケティングやマネジメントを担う人材育成について、具体的な事例を交えながらディスカッションが展開される予定となっている。

 なお、同フォーラムは事前申込制。現在参加募集を受付中のため、詳細は公式ウェブサイトを参照してほしい。

編集部

Exhibition Ranking