「CURATION⇄FAIR」の展覧会「美しさ、あいまいさ、時と場合に依る」(kudan house)が開幕
展覧会とアートフェアで構成される新たなアートイベント「CURATION⇄FAIR」。その展覧会パートが、東京・九段下の登録有形文化財「kudan house」で幕を開けた。
展覧会とアートフェアで構成される新たなアートイベント「CURATION⇄FAIR」。その展覧会パートが、東京・九段下の登録有形文化財「kudan house」で幕を開けた。
神奈川県・座間市の座間市役所で、現代美術家・鈴木康広の展覧会「空気の人/分光する庭」が開催されている。「断らない相談支援」として、市民の生活の困りごとを受け付けてきた座間市地域福祉課が、孤独や孤立に向き合う相談者たちの個性と向き合うために企画した展覧会だ。
日本画の新たな創造を行う画家の発掘と育成を目指す公募展「Seed 山種美術館 日本画アワード 2024 ― 未来をになう日本画新世代 ―」が東京・広尾の山種美術館で開幕した。会期は3月3日まで。
オノ・ヨーコの大回顧展「ヨーコ・オノ:ミュージック・オブ・ザ・マインド」がロンドンのテート・モダンでスタートした。イギリスで開催されるオノの最大規模のエキシビションであり、2月18日に91歳の誕生日を迎えた彼女の、約70年にわたる活動が生み出した200点以上の作品が一堂に介している。会期は9月1日まで。
埼玉県立近代美術館で、企画展「アブソリュート・チェアーズ」が5月12日まで開催中だ。名作椅子を数多く所蔵する同館が「アートの視点」で椅子について考察を深めるチャレンジングな企画展となっている。
文化庁による「文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業」は、メディア・アート、ゲーム、アニメーション、マンガ等の若手クリエイターの創作活動を支援する事業。その成果発表イベント「ENCOUNTERS」(〜2月25日)が、表参道ヒルズで開幕した。
パレスチナのアーティストや作家によるアートを集めた「フロム・パレスチナ・ウィズ・アート」が、ロンドンのP21ギャラリーで開催されている。作品を通してパレスチナの人々の暮らしとともに、彼らが置かれている状況をダイレクトに伝えるエキシビションとなっている。会期は3月2日まで。
テキスタイルデザイナー・須藤玲子と彼女が率いるテキスタイルデザイン・スタジオ「NUNO」の活動を紹介する大規模展覧会「須藤玲子:NUNOの布づくり」が、水戸芸術館現代美術ギャラリーでスタートした。本展の見どころをレポートする。
世田谷美術館で「美術家たちの沿線物語 小田急線篇」がスタート。「京王線・井の頭線篇」も同時開催中となっている。どちらも会期は4月7日まで。
岡本太郎の遺志を継ぎ、次代のアーティストを顕彰する岡本太郎現代芸術賞(通称「TARO賞」)。その第27回の受賞者が発表された。
銀座メゾンエルメスフォーラムで「つかの間の停泊者」展がスタート。「エコロジー:循環をめぐるダイアローグ」展の第2会期として開催される本展では、ニコラ・フロック、ケイト・ニュービー、保良雄、ラファエル・ザルカといった4人の作品が展開されている。会期は5月31日まで。
20世紀最大の巨匠のひとりアンリ・マティス。その切り紙絵に焦点を当てる「マティス 自由なフォルム」展が、国立新美術館でスタートした。会期は5月27日まで。
村上誠・渡の兄弟と山本裕司の3名が協働で行った、美術制作のプロジェクト「天地耕作」の軌跡をたどる展覧会「天地耕作 初源への道行き」が静岡県立美術館でスタートした。会期は3月27日まで。
東京都渋谷公園通りギャラリーで、折元立身、酒井美穂子、スウィング、村上慧の4組が参加する展覧会「共棲の間合い -『確かさ』と共に生きるには-」が開幕。会期は5月12日まで。
市原市、木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市の内房総5市を舞台に開催される「百年後芸術祭〜環境と欲望〜内房総アートフェス」(会期3月23日~5月26日)。そのプログラム詳細を紹介する企画発表会が行われた。
取り壊しの危機にあった世田谷・豪徳寺にある明治期の洋館「旧尾崎テオドラ邸」が今年3月、新たに生まれ変わる。
バーバラ・クルーガーの個展「シンキング・オブ・ユー。アイ・ミーン・ミー。アイ・ミーン・ユー」(英題はTHINKING OF YOU, I MEAN ME, IMEAN YOU。 最初のYOUとMEにはバツ印がつく)がサーペンタイン・サウスで開催中だ。ロンドンにおけるクルーガーの個展は23年ぶり。過去の作品を刷新して見せるだけではなく、ソーシャルネットワークサービスTikTokの利用やギャラリー外での展示など、多角的で斬新な作品の見せ方に挑戦している。会期は3月17日まで。
東京・竹橋の東京国立近代美術館で、理論と実践の両面において日本写真史に大きな足跡を残した中平卓馬の没後初となる本格回顧展「中平卓馬 火―氾濫」が開幕。会期は4月7日まで。
お台場から麻布台ヒルズに移転した「チームラボボーダレス」(2月9日開館)。すべての作品がボーダレスにつながるこの施設で、とくに注目したい作品をピックアップしてお届けする。
映画『PERFECT DAYS』で話題を集めるヴィム・ヴェンダース。その平面作品である「Electronic Painting」シリーズを公開する「ヴィム・ヴェンダースの透明なまなざし」が、東京・中目黒のN&A Art SITEでスタートした。会期は3月2日まで。