MOA美術館で「Gold 明治の蒔絵 with 井上涼」展が開催へ。初公開の新収蔵品も
MOA美術館が、「Gold 明治の蒔絵 with 井上涼」展を9月13日〜10月28日の会期で開催する。蒔絵という漆工芸の技法に焦点を当て、奈良時代から現代に至るまでの長い歴史を持つこの技法の魅力を紹介するものとなる。
MOA美術館が、「Gold 明治の蒔絵 with 井上涼」展を9月13日〜10月28日の会期で開催する。蒔絵という漆工芸の技法に焦点を当て、奈良時代から現代に至るまでの長い歴史を持つこの技法の魅力を紹介するものとなる。
山梨・北杜の多目的施設「GASBON METABOLISM(ガスボン メタボリズム)」で、展覧会「メディウムとディメンション:Maze」が9月2日まで開催中。美術評論家・中尾拓哉がキュレーションした本展では、「Maze=迷路」をテーマに9つの異なる展覧会をひとつの会場で同時に楽しめる。
今週末までに開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
これまで国立工芸館(石川)をはじめ、アメリカや日本各地で巡回開催されてきた「ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-」展が、ついに東京で開催される。会期は11月1日〜2025年2月2日。
ダミアン・ジャレと名和晃平による4作目となるパフォーマンスアート《MIRAGE [transitory]》が、博多のTHEATER 010で上演される。期間は9月27日~10月6日。
ポーラ美術館が新収蔵したフェリックス・ゴンザレス=トレスの《「無題」(アメリカ #3)》が、7月24日より、「ポーラ美術館コレクション選」で初公開される。
フィンセント・ファン・ゴッホの名品を集めた巡回展「大ゴッホ展」が、神戸を皮切りに福島、東京の3都市で2期にわたって開催される。
米国出身の画家エリザベス・ペイトンの日本では約7年ぶりの個展となる「エリザベス・ペイトン:daystar 白露」が、京都の両足院で開催される。会期は9月8日〜24日。
シュルレアリスムの誕生から100年を記念した企画「シュルレアリスム100年映画祭」が、10月5日より渋谷・ユーロスペースほか全国で順次開催される。
東京都は、葛西臨海水族園、葛西臨海公園で新たなアートイベント「海とつながる。アートをめぐる。―Harmony with Nature―」を開催する。
今週末までに開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
国立美術館、東京都歴史文化財団、東京メトロが合同で、謎を解きながら都内のミュージアム8館をまわる「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024」を開催する。
文化庁が、日本を文化芸術のグローバル発信拠点へと成長させていくプロジェクト「MUSIC LOVES ART 2024 - MICUSRAT (マイクスラット) -」を開催する。
東京都美術館のアート・コミュニケーション事業の活動について発信することを目的に、2023年からスタートした特別企画「アート・コミュニケーション事業を体験する」。その2年目となる企画が今年も同館で実施される。テーマは「クリエイティブ・エイジング」。
平和の尊さを国内外に呼びかけるポスターを制作し、広く発信するJAGDAの「ヒロシマ・アピールズ」キャンペーン。その2024年版として、副田高行によるポスター「遺品が訴えるもの」が完成した。広島市への贈呈にあわせて、東京と広島でポスターの展示・販売も実施される。
東京・目黒の東京都庭園美術館で、今年も建物公開展が開催される。今年は同館の照明に焦点を当てた「建物公開2024 あかり、ともるとき」。会期は9月14日~11月10日。
今週開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。
上野公園の9つの文化施設を舞台にした子供対象のラーニング・プログラム「Museum Start あいうえの」。今年度のプログラムが公開され、参加者の募集が始まっている。
多様な活躍で知られる清川あさみ。その大規模個展「清川あさみ展『ミスティック・ウィーヴ : 神話を 縫う』」が鹿児島県霧島アートの森で開催される。
NPO法人TOMORROWが、10月25日~11月17日の期間、食とアートの祭典「あしたの畑 2024 秋期」を開催する。