また、ゴッホからの影響を受けた作家たちの作品として、岸田劉生の《外套着たる自画像》(1912)、ゴッホとその弟テオの眠る墓を描いた前田寛治の《ゴッホの墓》(1923)、森村泰昌が1985年に初めて扮装した耳に包帯を巻いているゴッホの自画像《肖像(ゴッホ)》(1985)、ゴッホの《薔薇》(1890)を翻案した福田美蘭《冬-供花》(2012)、桑久保徹が美術史における巨匠を取り上げて、想像上のアトリエを描き出す「カレンダーシリーズ」のなかのひとつ《フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホのスタジオ》(2015)、そしてフィオナ・タンの《アセント》(2016)なども出品される。




copyright the artist, courtesy of ShugoArts


©Toru Kuwakubo, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
