2020.11.11

横尾忠則の制作活動60年をたどる。「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」展が愛知県美術館で開催へ

横尾忠則の芸術の全貌を多角的に紹介する展覧会「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」が、2021年1月15日〜4月11日に愛知県美術館で開催される。東海地方の美術館では初の横尾展となる今回の展覧会では、高校時代の作品からグラフィックや絵画の代表作、最新作まで、60年以上におよぶ制作活動の全貌に迫る作品群を展示する。

花嫁 1966 東京都現代美術館
前へ
次へ

 「作品による自伝」をテーマに、横尾忠則の芸術の全貌を多角的に紹介する展覧会「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」が、2021年1月15日〜4月11日に愛知県美術館で開催される。

戦後 1985
2017年ハラミュージアムアークでの展示風景 Photo by Shinya Kigure
作品所蔵および写真提供=原美術館コレクション―公益財団法人アルカンシエール美術財団
想い出と現実の一致 1998 富山県美術館

 横尾は1936年兵庫県西脇市生まれ。60年代初頭よりグラフィック・デザイナーやイラストレーターとして活動を開始し、80年代には「画家宣言」によって画家・芸術家へと活動領域を移した。斬新なテーマと表現による作品を次々と発表し、国内外で現代美術家として高い評価を得ている。

 2000年代以降、横尾は、東京都現代美術館(2002)や広島市現代美術館(2003)、パリのカルティエ現代美術財団(2006)など国内外の美術館で次々と個展を開催。12年には横尾忠則現代美術館を神戸に開館し、その作品や関連資料を多様なテーマで企画展示している。今回の展覧会は、東海地方の美術館では初の横尾個展。その規模は、過去の個展と比較しても最大級のものとなる。

TADANORI YOKOO 1965 京都国立近代美術館
愛のアラベスク 2012 作家蔵

 本展では、横尾が西脇市で過ごした高校時代の作品から、60年代に東京に進出したあと、グラフィック・デザイナーやイラストレーターとして一躍脚光を浴びたグラフィック作品、そして「画家宣言」後の絵画作品、さらには2000年代の代表作「Y字路」シリーズや最新作「原郷」まで、60年以上におよぶ作家活動の全貌に迫る豊富な作品群を展示する。

浪漫主義者の接吻 1986 愛知県美術館
ミケランジェロと北斎の因果関係 1990 横尾忠則現代美術館

 横尾の作品には、幼少時の記憶や自伝的なエピソードをモティーフとしたものが数多くあり、また近年の作品には、自身の体験や夢のなかで見た情景もしばしば登場している。その背後に存在するリソースは、本展のキーワードのひとつである「原郷(GENKYO)」だ。

 すべての人間の魂のふるさととも言える「原郷」は、横尾にとって繰り返し立ち戻り、様々なイメージや記憶の連関を見出している、鬱蒼とした森のような領域を意味するもの。そこに、変幻自在でいつも新鮮な驚きをもたらす、横尾の独特なイメージ世界が生みだされるという。

暗夜光路 赤い闇から 2001 東京都現代美術館

 本展に対して横尾は次のようなメッセージを寄せている。「私は絵画から目を外して来ませんでした。未だに絵画は私にとって未知の領域です。」絵画を中心に横尾の生涯の展開をたどる本展を、ぜひ足を運んで目撃してほしい。

実験報告 1996 東京都現代美術館
トイレットペーパーと女 2017 作家蔵(横尾忠則現代美術館寄託)