2020.9.5

首都圏では12年ぶりの大規模個展。「宮島達男 クロニクル 1995ー2020」が千葉市美術館で開催

宮島達男の首都圏では12年ぶりとなる大規模個展「宮島達男 クロニクル 1995ー2020」が、千葉市美術館の拡張リニューアルオープン・開館25周年を記念して開催される。会期は9月19日〜12月13日。

宮島達男 地の天 1996 千葉市美術館蔵 Photo by Nobutada Omote
前へ
次へ

 LED(発光ダイオード)のデジタル・カウンターを使用した作品で知られ、現在「STARS展」(森美術館)にも参加している宮島達男。その個展「宮島達男 クロニクル 1995ー2020」が、千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年を記念して開催される。会期は9月19日~12月13日。

 1980年代から「それは変化し続ける」「それはあらゆるものと関係を結ぶ」「それは永遠に続く」という3つのコンセプトに基づいて制作してきた宮島。デジタル数字は命の輝きを表し、1から9の変化を永遠に繰り返すことで、見る者に「生」と「死」の循環を想像させる。

宮島達男 Innumerable Life/Buddha MMD-03(部分) 2019 Photo by Nobutada Omote Courtesy of SCAI THE BATHHOUSE 

 そんな宮島にとって1995年は、恩師・榎倉康二の訃報を受け、哀悼の意を込めて制作された同館の収蔵《地の天》の制作やパフォーマンスの再開、「時の蘇生・柿の木プロジェクト」の始動など、重要な転換期にあたる年。本展では95年を起点として、時間と空間に深く関わるその表現の本質に迫る。

 本展は、LED作品、パフォーマンス、プロジェクトなど、四半世紀にわたる多様な活動を追うように構成。自分の死ぬ年月日を想像して入力する《Deathclock》や、CGによる数字が空間を自由に飛び回る《Floating Time》といった作品も体験することができる。

宮島達男 Counter Skin on Faces 2019/2020 Photo by Siliang Ma Courtesy of Akio Nagasawa Gallery 
宮島達男 Counter Voice in Chinese Ink 2018/2020 Photo by Siliang Ma Courtesy of Akio Nagasawa Gallery

 「時の蘇生・柿の木プロジェクト」は、95年に長崎を訪れた宮島が、樹木医・海老沼正幸との出会いをきっかけにスタートした、被爆した柿の木2世の苗木を植樹するプロジェクト。今回は映像作家の林勇気によるワークショップが行われるほか、来年初春には植樹も決定している。

 また会場では、同館のコレクションから河原温、菅井汲、杉本博司、中西夏之、李禹煥らによる作品と宮島の作品がコラボレーション。特別な空間が生み出される。

宮島達男 Life (le corps sans organes) - no.18 2013 Photo by Ken Adlard Courtesy of SCAI THE BATHHOUSE

 2000年代に入ってから「Art in You(アートはあなたのなかにある)」を提唱してきた宮島。本展では、生きることの意味、そして平和と共生の意義を、他者との開かれた対話を通して問い続けてきたその豊かな世界観に触れることができるだろう。