領域を超えていく、その革新性はどこに? 『美術手帖』2025年1月号は、「現代の陶芸」特集

『美術手帖』2025年1月号「現代の陶芸」特集が12月6日に発売される。現代陶芸が持つ豊かな可能性を6名のアーティストへの取材を通じて紹介するとともに、戦後の前衛陶芸家集団・走泥社などから続く「日本の現代陶芸史」や注目したい現代の陶芸作家15名を掲載。アーティスト・インタビューには、広島市現代美術館で個展を開催中(〜2025年1月5日)のティンティン・ウリアを取り上げている。

NEWS / HEADLINE

第77回

書評:作品を伝え、保存修復を伝える。田口かおり『改訂 保存修復の技法と思想 古代芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで』『絵画をみる、絵画をなおす 保存修復の世界』

雑誌『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート本を紹介。2024年10月号では、田口かおりによる『改訂 保存修復の技法と思想 古代芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで』と『絵画をみる、絵画をなおす 保存修復の世界』を取り上げる。普段目にする機会の少ない保存修復の専門書と、その世界をわかりやすく解説したこの2冊を、平諭一郎が評する。

SERIES / BOOK

土と救済。関貴尚評「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」

世界が注目するブラック・アーティスト、シアスター・ゲイツの日本初個展「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」が、9月1日まで東京の森美術館で開催された。陶芸、建築、音楽で日本文化と黒人文化の新しいハイブリッドを描き出したゲイツの実践について、美術史を専門とする関貴尚が考察する。

REVIEW

ルーシー・リー作品に特化したオークションがフィリップスNYで開催へ。「アジアの重要なコレクション」から出品

12月11日、フィリップスがルーシー・リーの作品に特化したシングルオーナーデザインセールを開催する。1950年代から1980年代にかけて制作された70点以上のルーシー・リーの陶芸作品が出品され、アジアの重要なコレクションから選ばれた珠玉の逸品が一堂に集まる。

NEWS / MARKET

第76回

書評:芸術家たちが描いた複数形のコスモス。生熊源一『ロシア宇宙芸術 宇宙イメージからみるロシア美術史』

雑誌『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート本を紹介。2024年10月号では、生熊源一による『ロシア宇宙芸術 宇宙イメージからみるロシア美術史』を取り上げる。19世紀後半から20世紀のロシアに存在した思想潮流「宇宙主義」を、同時代の芸術家たちはどのように自身の表現に昇華していったのか。美術批評・中島水緖が現代の視点から評する。

SERIES / BOOK

PREMIUM

スイスの写真美術館と時計ブランドが挑むアーティスト支援

写真に特化した世界有数のアートフェア、パリ・フォトの2024年版が11月7日から10日まで、パリで開催された。その中で新たに注目されたのが、エリゼ賞(Prix Elysée)の展示だ。エリゼ写真美術館の館長ナタリー・エルシュドルファーとアワードにノミネートされたアーティストたちへの独占インタビューを通じ、世界最大規模を誇る写真のアワードが生まれた背景やその狙い、そしてアーティストたちのキャリアや創作活動に与える影響について考察する。

INSIGHT

川端龍子の作品と高橋龍太郎コレクションが再び共演。「ファンタジーの力」展が大田区立龍子記念館で開催へ

川端龍子と高橋龍太郎コレクションのコラボによる特別展「ファンタジーの力」が、12月7日から大田区立龍子記念館で開催される。草間彌生や奈良美智をはじめとする現代アートの巨匠たちの作品と川端の日本画が共鳴する機会となる。

NEWS / EXHIBITION