EXHIBITIONS

京都市立芸術大学移転記念事業

Floating and Flowing──新しい生態系を育む「対話」のために

メインビジュアル

 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAで、京都市立芸術大学移転記念事業として『Floating and Flowing──新しい生態系を育む「対話」のために』が開催される。

 京都市立芸術大学の新キャンパス移転から半年が過ぎた。2015年に、「芸術であること」「大学であること」「地域にあること」の3つを大学の果たすべき役割とし、新キャンパス全体を新たな解放を生み出す「テラス(Terrace)」と位置づける移転基本コンセプトが策定。そして17年に乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体による「まちのように育まれる、水平につながっていくキャンパスー大学と地域、芸術と社会の新しい関係性を生み出すフレーム」をテーマとした建築設計プランが採用となり、23年秋に新キャンパスが竣工した。

 このあいだに、移転予定地周辺で、多様な活動を実施。京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAでは、「still moving」などの大学移転をめぐる複数のプロジェクトや、この地域のこれまでの歩みと豊かな自然環境を背景として、これから育まれていく新たな生態系を考察するための様々な取り組みを行ってきた。

 新キャンパスの京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAの展示室での2回目の展覧会となる本展では、変わりゆくまちを見つめ、それぞれの方法でアプローチしてきたアーティストたちの活動、同廊の取り組み、それらと京都市立芸術大学の教育と表現の歩みとをかさねあわせて、大学と地域、芸術と社会がつながって育まれる、生態系の未来を考えるための場をつくり出す。

 参加作家は、佐々木萌水、崇仁すくすくセンター(挿し木プロジェクト|代表:山本麻紀子)、高瀬川モニタリング部、前田耕平、森夕香、京都市立芸術大学美術学部日本画専攻絵画制作資料。