EXHIBITIONS

特別展 「東福寺」

東京会場 チラシビジュアル

東福寺

 東京国立博物館 平成館で特別展 「東福寺」が開催されている。

 東福寺は、鎌倉時代前期に摂政・関白を務めた九条道家の発案で建立された禅宗寺院。後世には「伽藍面」と称されるほど我が国随一の巨大伽藍を誇り、南北朝時代には京都五山の第四にも列した。

 大本山東福寺とその塔頭には、中国伝来の文物をはじめ建造物や彫刻・絵画・書跡など禅宗文化を物語る多くの特色ある貴重な文化財が伝えられ、国宝や重要文化財に指定されているものは105件に及ぶ。

 こうした東福寺の寺宝をまとめて紹介する初の機会となる本展では、「画聖」とも崇められた絵仏師・明兆による畢生の大作 「五百羅漢図」の現存する全47幅を修理後初公開するとともに、巨大伽藍に相応しい特大サイズの仏像や書画類の優品も一堂に展覧。草創以来の東福寺の歴史をたどりつつ、大陸との交流を通して花開いた禅宗文化の全容を幅広く紹介する展示となっている。

 なお会期中一部展示替えあり。