ARTISTS

藤田嗣治

Tsuguharu Fujita

 藤田嗣治は1886年東京都生まれ。陸軍軍医の家に生まれ、父の上司だった森鷗外の勧めもあり東京美術学校(現・東京藝術大学)の西洋画科に入学。1913年、渡仏。パリのモンパルナスに住み、ピカソやモディリアーニらエコール・ド・パリの画家たちと交流した。手製のキャンバスに、面相筆と墨で細い輪郭線を引き、描くスタイルはこの頃に確立され、藤田の裸婦像は「乳白色の肌」と呼ばれて絶賛された。19年にサロン・ドートンヌに出品した6点の油絵がすべて入選し、会員に推挙。25年にはフランス政府からレジオン・ドヌール勲章を受章。29年に凱旋帰国展のために一時帰国。33年以降は日本を活動拠点とし、38年から1年間、小磯良平らとともに従軍画家として日中戦争中の中国に渡り、39年に帰国した。

 その後、戦時下のアッツ島の様子を描いた大作《アッツ島玉砕》(1943)などの戦争画を制作。戦後は画壇から戦争協力者として批判を浴び、日本を離れパリへと戻った。55年にフランス国籍を取得。57年にはフランス政府からレジオン・ドヌール勲章シュバリエを贈られた。59年にはカトリックの洗礼を受け、レオナールという洗礼名を与えられる。最晩年には、礼拝堂「シャぺル・ノートル=ダム・ド・ラ・ベ(フジタ礼拝堂)」を建設。完成成から2年後の68年に逝去。2018年には没後50年として過去最大級の大規模回顧展が東京都美術館と京都国立近代美術館で開催。