MAGAZINE

ろう者と聴者が遭遇する舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』のトークイベントが開催。創作の舞台裏にせまる

「ろう者とろう文化に対する社会的認知」と「ろう者と聴者が互いに共通理解を図ること」を目的とした舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』が、11月29日に東京文化会館大ホールで上演。この上演に先立ち、作品の創作過程を共有するトークイベントが8月31日に開催される。

NEWS / HEADLINE

PREMIUM

ゴッホを楽しむ/ゴッホで楽しむ小説・アニメ9選

今年から3年をかけて開催される「大ゴッホ展」をはじめ、2025年にはいくつかのフィンセント・ファン・ゴッホの展覧会が予定されている。せっかくならば、展覧会をより楽しむための予習・復習におすすめの本や映像を紹介する。第3回は、ゴッホをテーマにした小説、アニメからセレクトする。

INSIGHT

PREMIUM

第8回

「ネコ好きの民具」。これなーんだ?

一般の人々が日常の暮らしのなかで生み出し、使い続けてきた「民具」。一見ただの古い道具に見えるかもしれませんが、様々な切り口から観察してみることで、ユニークな造形や意外な機能性といった「デザインの工夫」に気がつくことができます。第8回目は「ネコ好きの民具」。これなーんだ?

SERIES / 民具これなーんだ?

「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」が開催。アワード受賞の大森元貴、GROUP、GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE、藤倉麻子、安永正臣の作品を展示

『GQ JAPAN』主催の「GQ クリエイティビティ・アワード」受賞者による作品展示イベント「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」がGinza Sony Parkで開幕。会期は7月5日、6日の2日間。会場の様子をレポートする。

NEWS / REPORT

「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(静嘉堂@丸の内)開幕レポート。本物を見て学ぼう、古典絵画のおもしろさ

東京・丸の内の静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)で、古美術のなかの神仏や人の姿に注目する絵画の入門展「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」が開幕した。会期は9月23日まで。会場の様子をレポートする。

NEWS / REPORT

地域レビュー(東京):山﨑香穂評「細野さんと晴臣くん」展、「すずえり」展

ウェブ版「美術手帖」にて新たに始動した、地域レビューシリーズ。本記事は、山﨑香穂(東京都写真美術館学芸員)が今年4月から6月にかけて東京で開催された展覧会のなかから、「細野さんと晴臣くん」展と「すずえり」展を取り上げる。各展覧会より、アイデンティティの形成と女性としての生き方について考察する。

REVIEW