EXHIBITIONS

フジター色彩への旅

2021.04.17 - 09.05

マドレーヌ・ルクー フジタの肖像 1931 メゾン=アトリエ・フジタ

 ポーラ美術館が企画展「フジター色彩への旅」を開催。レオナール・フジタ(藤田嗣治、1886〜1968)の「旅」と「色彩」に焦点を当て、その画業の展開と生涯の旅路を紹介する。

 世界的な画家になること夢みて、1913年に26歳で渡仏したフジタ。1920年代にパリの女性をモデルに「乳白色の肌」を完成させ、その後、旅を通して新たなモチーフや群像表現のための構図と、豊かな色彩による表現手法を開拓していった。

 フジタは1929年の一時帰国後にパリを離れて南米へと旅立ち、そこから中米、北米へと移動。太平洋を渡って再び日本へたどり着くと、東北や沖縄など各地を巡った。その後の中国への旅で土地の歴史や風俗、民具、建築などへの関心を高め、現地でのスケッチや旅先で撮影した写真、自ら収集した民俗資料などを画面に取り込むことによって、オリジナリティにあふれる絵画を生み出した。

 中国大陸の次は東南アジアへと移動を続け、1949年にニューヨークに渡るまで、旅先こそがフジタのアトリエだった。

 本展では、フジタが戦後パリで暮らしたアパルトマンの壁を飾るために制作した色彩豊かな壁画の連作「小さな職人たち」のうち、ポーラ美術館が収蔵する96点を一挙に展示。「乳白色の肌」の技法を編み出して間もない頃に描かれた肖像画《坐る女》(1921)なども公開する。

 そしてフジタが旅先で収集した品々や、1930〜40年代に中南米から日本への旅で撮影された写真を厳選して紹介する(会期中展示替えあり)。