東京を代表する美術館のひとつである東京都庭園美術館。同館が2023年10月1日に開館40年目の節目を迎えることを記念し、様々な事業の実施を発表した。
東京都庭園美術館は1983年開館。1933年に建設されたアール・デコ様式の旧朝香宮邸を活かした美術館として、多くの人々に親しまれている。2018年には新館の改築や茶室や庭園の整備、レストランの新築などが行われたことは記憶に新しい。
そんな東京都庭園美術館の開館40周年では、美術館本館の第一階段を装飾するブロンズ製金物のモチーフを基にデザインされたロゴが登場。「わたしのいい日に。」というキャッチコピーも発表された。
![](https://bt.imgix.net/magazine/27710/content/1693204435652_451544d961b3b3e9dbd7d67d69a8ff4d.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
8月11日から9月3日の間は、正門横スペース(旧門衛所)に期間限定の「ウェルカムラウンジ」が設けられ、これまでに開催された展覧会チラシとカタログが展示。会場には来館者によるメッセージカードも展示されるという。
10月1日は開館記念「TEIEN 40th Anniversary Festival」と題し、企画展「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」が無料になるとともに、芝庭では19世紀末から現代までの音楽とダンスによる公演「ジャズとダンスの祝宴 マチネ」(2回公演)を開催。西洋庭園にはキッチンカーも登場し、美術館をイメージした特別メニューや、当日限定のメニューなどを販売する。
また10月20日〜11月19日の期間、芝庭では朝香宮邸建設以前から同地にあるオオエノキと、それに寄り添うように並び立つムクノキを光に輝くモビールで飾り付け、夜にはプロジェクションマッピングで映像を投影するという。
![](https://bt.imgix.net/magazine/27710/content/1693204721304_b6aa9c5e2f47a4ed3a4da1501dcde85a.jpg?auto=format&fm=jpg&w=1920&h=1080&fit=max&v=0)
このほか、11月17日・18日(各日18:00〜)には「ジャズとダンスの祝宴 ソワレ ―光の調べ―」の夜公演が、11月24日と25日には能「鵺」、能「羽衣 舞込」、能「小鍛冶 白頭」が芝庭で上演される。
なお、10月1日には東京都庭園美術館の公式サイトが大規模リニューアルされる予定だ。