「日本のストリートとアート」は、いまどうなっているのか?
近年、バンクシーの新作が発表されるたびにニュースになるほど世間的な注目を集めるようになった「ストリートアート」。現在ではストリート発のアーティストの作品がマーケットで高い人気を誇るなど、これらをめぐる状況は日々大きく変化している。しかし、「ストリートアート」とは何か? と考えるとその定義は意外と曖昧なものだ。
本特集は、アーティスト・コレクティブSIDE COREを監修に迎え、「ストリート」と呼ばれる場所で生まれ、育まれてきた表現や価値観を、その場所で生きてきた当事者の世界観や声を通して見ていくものとなる。これをきっかけに、「ストリートアート」の再定義が目指されることで、「アート」の枠組みの再考を促すことにもつながるだろう。
巻頭には、WANTO、森田貴宏、スケシン、グレート・ザ・歌舞伎町、TOKYO ZOMBIEといった、「ストリートアート」のなかでも熱量の高いコミュニティやシーンを形成している人々のインタビューを掲載。また、ストリートカルチャーの範囲が拡大していることにあわせ、タトゥーやスケートボード、グラフィティ、メッセンジャー、パルクールなど、様々な領域のキーパーソンも紹介されている。
さらに、東京だけではない全国のハブとなるショップも紹介。本特集は、ストリートのアートを整理するのではなく、複雑に絡み合う路上の文化や未知なる感性と価値観に迷い込むような入り口となっている点が特徴だ。
ほかにも、東京・六本木の森美術館で開催中である「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」で新作を発表しているヤン・ヘギュのロングインタビューや、テリー・ウィンタース、遠藤薫の取材記事も掲載されている。