ものづくりとしてのテレビドラマづくりに迫る。『美術手帖』2月号は「テレビドラマ」特集

『美術手帖』2月号は「テレビドラマをつくる 物語の生まれる場所」。『カルテット』『逃げるは恥だが役に立つ』『HiGH&LOW』など近年の話題作から、山田太一、大石静、バカリズムら脚本家へのインタビュー、プロデューサーや演出家らによる制作秘話までを紹介する。

『美術手帖』2018年2月号より

 『美術手帖』2018年2月号の特集は、「テレビドラマをつくる 物語の生まれる場所」。監修に早稲田大学演劇博物館館長の岡室美奈子を迎え、ものづくりとしてのテレビドラマづくりを取り上げる。表紙イラストは人気イラストレーターのたなかみさきが手がける。

『美術手帖』2018年2月号より

 本特集Part1「物語のつくり方」では、日本のテレビドラマについて、脚本家や制作者が語る。脚本家の山田太一、大石静、バカリズムへの最新インタビューを掲載。

『美術手帖』2018年2月号より

 また、人気作品を手がける脚本家の野木亜紀子×古沢良太による、執筆の手法や作品の裏側についての対談のほか、ドラマ制作を支えるプロデューサー・磯山晶(TBS編成部ドラマ統括)、演出家/ディレクター・土井裕泰(TBSドラマ制作部ディレクター)へのインタビューを敢行。『監獄のお姫さま』や『コウノドリ』『カルテット』(すべてTBS)などの制作裏話を聞く。

 さらに、人気ブログ「青春ソンビ」を主宰する「ヒコ」による坂元裕二論、ドラマ評論家の成馬零一のよるテレビドラマ論、人間行動学・視覚メディア史研究者の細馬宏通による主題歌論も。

『美術手帖』2018年2月号より

 Part2「物語の現在地」では、EXILEのHIROが企画プロデュースを務める『HiGH&LOW』を8ページにわたって紹介。植野浩之プロデューサーや久保茂昭監督のインタビューも交えながらヒットの秘密を検証する。同作の脚本家でTeam HI-AXの平沼紀久と渡辺啓の対談も実現した。

 さらに、特別寄稿として、脚本家・倉本聰の「富良野塾」出身で芥川賞作家の山下澄人による、当時を振り返るエッセイ「前略、北の国から、冬の華」を掲載。そのほか、本誌特集を読みながら楽しめる、見どころ別の「DVDガイド」、テーマ別の「ビデオ・オン・デマンド作品ガイド」なども。

『美術手帖』2018年2月号より

 『美術手帖』で初となるテレビドラマ特集。「時代に求められている物語」をつねに探求し、時代に寄り添い、時代をつくる一端を担ってきたドラマのつくり手たちに話を聞き、その周縁をたどりながら、現在の日本のテレビドラマのありようを紹介する。

編集部

Exhibition Ranking