2023.2.21

山梨県立美術館が新企画シリーズ「LABONCHI」を始動。第1弾はたかくらかずき個展

2028年度に開館50周年を迎える山梨県立美術館が、新たな企画シリーズとして、「LABONCHI (ラボンチ)」をスタート。第1弾として、たかくらかずきの個展「メカリアル」を開催する。会期は2月28日〜3月26日。

© 2023 takakurakazuki
前へ
次へ

 2028年度に開館50周年を迎える山梨県立美術館が、新たな企画シリーズとして「LABONCHI(ラボンチ)」をスタートさせる。

 LABONCHは、コロナ禍においてミュージアムの活動が制限されたことを受け、「失われたたものを補うだけではなく、ミュージアムだからこそできる様々な新しい可能性を模索していきたい」(プレスリリースより)という思いからスタートしたもの。LABONCHIという愛称は、高い山々に囲まれる甲府盆地に位置する当館の実験室をイメージして命名されたという。同館は昨年9月に「新たな価値を生み出す美術館」ビジョン骨子(案)を発表し、「メタバースという新技術で美術館の新しい役割を果たす」と打ち出していた。

 この企画シリーズの第1弾を飾るのが、3DCGやピクセルアニメーション、3Dプリント、VR、NFTなどのテクノロジーを使用し、東洋思想による現代美術のルール書き換えと、デジタルデータの新たな価値追求をテーマに作品を制作しているアーティスト・たかくらかずきだ。

 本展タイトルの「メカリアル」は、シュルレアリスムが日本に上陸した際の「機械主義」と呼ばれる傾向に着目した、たかくらによる造語。たかくらは今回、日本におけるシュルレアリスムの展開の黎明期より活躍した山梨県出身の画家・米倉壽仁(よねくら・ひさひと、1905〜1994)の作品鑑賞を出発点に、展示を制作。機械と自然、メタバースと現実世界、AIと人間、合理と不合理といった、2つの異なる世界の和合を試みるという。

 展示はリアル空間(美術館)と仮想空間で展開。美術館ではAIによる画像生成、3Dプリント等を活用した絵画作品を展示する。いっぽうの仮想空間では、11月30日~2月27日にプレオープンとして開催したたかくらの「大BUDDHA VERSE」展をリニューアルさせ、デジタルの新作を展示するという。なお仮想空間の展示は、同館美術図書室内に設置されるVRゴーグルでも鑑賞可能となる。

 このほか関連イベントとして、館内、芸術の森公園内に配置されたQRコードにアクセスすることで、たかくらかずきのNFT付きデジタル作品を入手できる「NFT道祖神巡り」(10種類・先着1000名)を実施するほか、ワークショップや座談会なども催される。

配布されるNFT(サンプル) © 2023 takakurakazuki