大きな特徴のひとつとして装飾性が挙げられる日本美術。自然の豊かさをモチーフとし、金銀を用いた装飾美と洗練されたデザイン性を特徴とする琳派は、絵画・工芸のジャンルを越えて多くの人々に愛されてきた。
また、江戸時代に人々を魅了した浮世絵版画は、古今東西の表現を柔軟に取り入れたもの。大胆な構図や色彩といったデザイン感覚に富む表現は、19世紀ヨーロッパで印象派の画家たちを魅了し、いまもなお高い人気を誇る。
明治以降、「絵画」と「図案・デザイン」は区分されるようになったものの、日本美術の装飾性は多様なジャンルに浸透しながら、現代でも多くのアーティストやデザイナーに受け継がれている。
今回、富山県美術館で開催される展覧会「『日本の美 美術×デザイン』 -琳派、浮世絵版画から現代へー」では、日本美術に見る装飾性とデザイン性に着目。琳派、浮世絵版画から現代絵画、ポスターまで、その多様な美の様相を紹介する。(会期中、複数回展示替えあり)