EXHIBITIONS

茨城国体開催記念 企画展示

横山大観

横山大観 山に因む十題 霊峰四趣 春 昭和15(1940)年 茨城県近代美術館蔵

横山大観 山に因む十題 霊峰四趣 秋 昭和15(1940)年 ポーラ美術館蔵

横山大観 山路 明治44(1911)年 個人蔵

横山大観 或る日の太平洋 昭和27(1952)年 日本美術院蔵

横山大観 風蕭々兮易水寒 昭和30(1955)年 個人蔵

 明治元(1868)年、茨城県・水戸市に生まれた日本画家・横山大観。東京美術学校で岡倉天心に師事し、日本美術院、再興日本美術院を中心とした活動で、近代日本画の発展に大きく寄与した。大観はまた茨城県にとってはもっとも重要な画家であり、戦前から茨城美術展の創設に尽力するなど、茨城の美術の地盤を固める一翼を担った。

 本展は、茨城県で開催の「いきいき茨城ゆめ国体」「いきいき茨城ゆめ大会」の文化プログラムとして、大観の芸術を他県の人々に紹介するもの。天心の指導のもと新しい時代にふさわしい作品をつくり出そうとした明治時代の作品、天心の没後、彩色画と水墨画において独自の画風を展開した大正時代の作品、日本画家の代表として活躍した昭和戦前の作品、そして戦後の最後の院展出品作までをたどる約45点が展示されている。

 なかでも見どころのひとつとなるのが、大観が71歳のときに制作された畢生の名作「海山十題」。天皇への崇敬をますます高めた大観が、皇紀2600年と自らの画業50年を記念して手がけた連作は20点からなり、大観の画業の集大成とも言われている。本展では、そのうちの2点を並べて展示する貴重な機会となる。