EXHIBITIONS

謎の蒔絵師 永田友治

―尾形光琳の後継者を名乗った男 ―

2019.06.08 - 07.15

永田友治 槙鹿蒔絵菓子重 江戸時代 18世紀 個人蔵 撮影=山崎兼慈

永田友治 刷毛目塗燕子花蒔絵螺鈿菓子盆 10枚の内 江戸時代 18世紀 個人蔵 撮影=山崎兼慈

 永田友治は、江戸時代の中期、正徳・享保年間(1711~36)頃の京都で活躍した、琳派の蒔絵師と伝えられている人物。素性ははっきりしないものの、尾形光琳の使用した「方祝」の円印や、光琳の号「青〃」に「子」を加えた「青〃子」を号として使用するなど、自身がその後継者であると自負するような名を作品に残している。

 本展は、光琳風の意匠に倣い、神秘的な作品を手がけた知られざる蒔絵師・永田友治に迫る初の展覧会。現存する作品を可能な限り多く集め、その魅力と秘密を化学分析による研究成果も交えて紹介。近年の調査から明らかにされた、江戸中期の京都と大坂での活動にも焦点を当てる。

 ※友治の「友」は、「友」の右上に「ヽ」あり