EXHIBITIONS

石川真生 ―私に何ができるかー

石川真生 「大琉球写真絵巻 パート9」より 沖縄でバイレイシャル(ミックスルーツ)として生きること 2021

 東京オペラシティ アートギャラリーで「石川真生 ―私に何ができるかー」が開催される。

 石川真生は、1953 年、沖縄県大宜味村(おおぎみそん)生まれ。70年代から写真をはじめ、74 年にWORKSHOP 写真学校東松照明教室で写真を学ぶ。沖縄を拠点に制作活動を続け、沖縄をめぐる人物を中心に、人々に密着した作品を制作している。被写体となる人々に耳を傾け、立場を越えて取材することで引きだされるリアルな人間像は、沖縄の現実を生々しい切り口で暴き出している。

 70年代石川は、沖縄在米兵の黒人のためのバーに勤めながら同僚たちの女性とその奔放な生活を撮影したシリーズ作品「赤花 アカバナー沖縄の女」や、そのときに出会った黒人兵の故郷を訪ねるシリーズ作品「Life in Philly」など、その時々の人間との出会いをきっかけに、立場を越えて写真を撮り続けるスタイルを、早くから確立させていた。沖縄を拠点に、旧日本軍、自衛隊、米軍に関わりのある人物や出来事を取材し、国内外を問わず精力的な撮影を行うが、共通しているのは、あくまでも個々人の人間性を見つめ、被写体に接近する石川の独自のまなざしと言える。
 
 近年では、「日の丸を視る目」を契機とした、「森花―夢の世界」「大琉球写真絵巻」など、創作写真ともいわれる作品を発表し、被写体との信頼関係を基盤にした作品作りは変わらず、いまもなお新たな制作に向けて取材を続けている。

 本展は、70年代の初期に発表していたプリントにはじまり、現在に至るまでの写真家活動を振り返りかえる。それぞれのシリーズから作品を選択し、とりわけ近年最も注力を注いでいる「大琉球写真絵巻」の近作、最新作を含め総数約170点もの作品を展示し作家が築き上げてきた沖縄に対する独自のまなざしを紹介する。