EXHIBITIONS
特別展「ジブリパークとジブリ展」
2022年11月1日に愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に第1期開園した公園施設「ジブリパーク」。ジブリパーク誕生の舞台裏を紹介する特別展「ジブリパークとジブリ展」が、神戸市立博物館で開催される。
ジブリパークは、スタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は、「三鷹の森ジブリ美術館」や「サツキとメイの家」を手がけ、映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』などのアニメーション作品を生み出してきた。
本展覧会は、宮崎吾朗監督のこれまでの仕事と作品を振り返り、現在も制作が進行している「ジブリパーク」をどのように考え、描き、つくっているのかを、初公開となる数々の制作資料とともに公開する。
現在、ジブリパークで開口中のエリアは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つ(2023年度に2エリアが開園予定)。本展では、「ジブリの大倉庫」のなかにある映画『となりのトトロ』の世界がモチーフとなった遊び場「ネコバスルーム」も紹介。ネコバスルームの室内模型や、そこに置かれるネコバスの制作過程で使用された模型などを展示する。また、「ジブリの大倉庫」の「にせの館長室」を再現し、映画『千と千尋の神隠し』に登場する湯婆婆が執務室で仕事に没頭する姿を目にできる。さらに、映画のワンシーンのなかにいるかのような気分を味わえる「ジブリの大倉庫」の企画展示「ジブリのなりきり名場面展」から、映画『千と千尋の神隠し』の名シーンも再現。主人公・千尋の気分になってカオナシと一緒に記念撮影することができる。(平日ご来場者のみ)
ほかの見どころは「どんどこ森」の「サツキとメイの家」だ。本展では、5分の1サイズの模型でこの家を表現し、内部の写真も大公開。加えて、サツキとメイの家で実際に使用されたパーゴラ(格子状の日除け棚。作中では、サツキとメイの父の書斎のテラスに使われている)が登場する。
このほか、2021年6月から2022年5月にかけて、三鷹の森ジブリ美術館で開催された企画展示「アーヤと魔女展」が登場し、スタジオジブリならではの3DCGアニメーションのつくり方や、その制作のあらましを宮崎吾朗監督自らの解説で紹介する。
スタジオジブリ作品の世界を自分の足で歩き、発見するジブリパーク。宮崎吾朗監督が制作現場を指揮するジブリパーク近年の舞台裏を知ることができる「ジブリパークとジブリ展」は、神戸市立博物館ののち山口県立美術館(2023年7月15日〜9月24日)へ巡回予定。
ジブリパークは、スタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は、「三鷹の森ジブリ美術館」や「サツキとメイの家」を手がけ、映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』などのアニメーション作品を生み出してきた。
本展覧会は、宮崎吾朗監督のこれまでの仕事と作品を振り返り、現在も制作が進行している「ジブリパーク」をどのように考え、描き、つくっているのかを、初公開となる数々の制作資料とともに公開する。
現在、ジブリパークで開口中のエリアは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つ(2023年度に2エリアが開園予定)。本展では、「ジブリの大倉庫」のなかにある映画『となりのトトロ』の世界がモチーフとなった遊び場「ネコバスルーム」も紹介。ネコバスルームの室内模型や、そこに置かれるネコバスの制作過程で使用された模型などを展示する。また、「ジブリの大倉庫」の「にせの館長室」を再現し、映画『千と千尋の神隠し』に登場する湯婆婆が執務室で仕事に没頭する姿を目にできる。さらに、映画のワンシーンのなかにいるかのような気分を味わえる「ジブリの大倉庫」の企画展示「ジブリのなりきり名場面展」から、映画『千と千尋の神隠し』の名シーンも再現。主人公・千尋の気分になってカオナシと一緒に記念撮影することができる。(平日ご来場者のみ)
ほかの見どころは「どんどこ森」の「サツキとメイの家」だ。本展では、5分の1サイズの模型でこの家を表現し、内部の写真も大公開。加えて、サツキとメイの家で実際に使用されたパーゴラ(格子状の日除け棚。作中では、サツキとメイの父の書斎のテラスに使われている)が登場する。
このほか、2021年6月から2022年5月にかけて、三鷹の森ジブリ美術館で開催された企画展示「アーヤと魔女展」が登場し、スタジオジブリならではの3DCGアニメーションのつくり方や、その制作のあらましを宮崎吾朗監督自らの解説で紹介する。
スタジオジブリ作品の世界を自分の足で歩き、発見するジブリパーク。宮崎吾朗監督が制作現場を指揮するジブリパーク近年の舞台裏を知ることができる「ジブリパークとジブリ展」は、神戸市立博物館ののち山口県立美術館(2023年7月15日〜9月24日)へ巡回予定。