美術は見る者に何を求めるのか。岡山芸術交流2022が開幕
展示風景より、片山真理《possession #2421》(2022)ほか 展示風景より、リクリット・ティラヴァーニャ《DO WE DREAM UNDER THE SAME SKY》(2022) 展示風景より、曽根裕《Amusement Romane》(2002) リクリット・ティラヴァーニャ《Untitled 2017》で演奏する「Untitled Band(Shun Owada and friends)」 展示風景より、島袋道浩《Swan go to the sea》(2012,2014) 展示風景より、アジフ・ミアン《無と妖怪》(2008) 展示風景より、片山真理《possession #2421》(2022)ほか 展示風景より、プレシャス・オコヨモン《太陽が私に気づくまで私の小さな尻尾に触れている》(2022) 展示風景より、アピチャッポン・ウィーラセタクン《静寂という言葉は静寂ではない》(2022) 展示風景より、ヤン・へギュ《ソニック コズミック ロープ—金色12角形直線織》(2022) 展示風景より、ヤン・へギュ《ソニック コズミック ロープ—金色12角形直線織》(2022) 展示風景より、デヴィッド・メダラ《雲の峡谷》(1963-2014) 展示風景より、アブラハム・クルズヴィエイガス《無題の書道コンテスト》 展示風景より、ミー・リン・ル《良い夢の鬼》(2022) 展示風景より、アブラハム・クルズヴィエイガス《Kami No Michi》(2022) アート・レーバーとジャライ族のアーティストたち《JUA─サウンドスケープの音》(2022) 展示風景より、デヴィッド・メダラ《Sand Machine - Blue Bamboo Batangas》(2022) 展示風景より、池田亮司《deta.flux[LED version]》 天満屋本店の展示風景より、片山真理「just one of those things」シリーズ 2 / 27
編集部