東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで、長谷川祐子(金沢21世紀美術館館長、東京藝術大学名誉教授)による次世代キュレーターを育成する「長谷川Lab」とのコラボレーション企画シリーズ「Everyday Enchantment 日常の再魔術化」が開催される。会期は10月19日〜12月8日。
本展では、長谷川のアーティスティックディレクションのもと、シリーズ1回目のキュレーションは「長谷川Lab」の佳山哲巳とフィン・ライヤンが担当。フランス、日本、アメリカを拠点に活動するビアンカ・ボンディ、小林椋、丹羽海子といった3名の作品を紹介するという。
会場では、鑑賞者が日常のなかに隠された魔術を再発見するような体験が創出される。3名のアーティストによって独自の生命を与えられたものの数々は、現代においてどのようなストーリーを生み出すのだろうか。
なお、2024年にオープン20周年となるシャネル・ネクサス・ホールは、UCCA現代アートセンターのディレクターであるフィリップ・ティナリをアドバイザリーに迎え、異文化交流および対話と芸術的コラボレーションのためのプラットフォームとなるべく、新たな取り組みを始めている。

© Bianca Bondi/ ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 G3612


Photo: Marc Tatti
Courtesy of the artist and Simone Subal Gallery, New York