第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」が東京都美術館で開催される。会期は2024年1月27日~4月7日。
アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集してきた。1910年にはモネの《睡蓮》を美術館として世界で初めて購入している。本展は、そんなウスター美術館の珠玉の印象派コレクションを紹介する日本初の展覧会だ。

本展では、ウスター美術館のコレクションを中心に、モネやルノワールなどのフランス印象派やアメリカ印象派を代表するハッサムなどの油彩画約70点を展示。そのほかクールベ、コロー、シスレー、ピサロ、カサット、サージェント、ホーマー、セザンヌ、シニャックら40人以上の画家の作品が集結する。
フランスで生まれた印象派は、海を越えて広がり、アメリカ各地で独自に展開していった。本展では、これまで日本で紹介される機会の少なかった、“アメリカ印象派”も紹介される貴重な機会となる。
