会場は坂茂設計の空中禅道場。奈良祐希が個展「samādhi」を開催

アーティストであり建築家としても活動する奈良祐希が、個展「samādhi」を淡路島にある空中禅道場「禅坊 靖寧」で開催する。会期は7⽉23⽇〜8⽉6⽇。

展示イメージ

 350余年の歴史を誇る⼤樋焼⼗⼀代⼤樋⻑左衛⾨⽒を⽗に持つ作家・建築家の奈良祐希。その個展「samādhi」を淡路島にある空中禅道場「禅坊靖寧」で開催される。会期は7⽉23⽇〜8⽉6⽇。

 奈良は1989年⽯川県⾦沢市⽣まれ。2013年東京藝術⼤学美術学部建築科卒業、16年多治⾒市陶磁器意匠研究所⾸席修了。17年東京藝術⼤学⼤学院美術研究科建築専攻⾸席卒業。21年より建築デザイン事務所EARTHENを主宰している。

 陶芸分野ではこれまで第3回⾦沢世界⼯芸トリエンナーレ審査員特別賞、Penクリエイターアワード2021、第79回⾦沢市⼯芸展世界⼯芸都市宣⾔記念賞などを受賞。建築と陶芸の融合を⽬指した《Bone Flower》は⾦沢21世紀美術館に史上最年少で永久収蔵されている。

展示イメージ

 また建築分野では、おもな作品として「五⾏茶室」(2018年、⾦沢21世紀美術館、台南市美術館)、「Node」(2023年、企業新社屋)、「Cave」(2023年、リノベーション)などを担当。21年には若⼿建築家の登⻯⾨「Under 35 Architects exhibition 2021」のファイナリスト7組に選出された。

 「共創」を展⽰コンセプトとして、様々な異なる事象を調和させ領域を超えたものづくりを得意とする奈良は、歴史的建造物・⽂化財や⾃然に焦点を当てた展⽰も⾏っており、アートによってそうした場が持つ⼒を顕在化させることを試みている。

 本展会場である「禅坊 靖寧」は、「プリツカー賞」受賞建築家である坂茂設計によるもの。全⻑100メートルのウッドデッキを有し、360度の全⽅位に広がる淡路島の絶景と溶け込みながらも、躍動感のあるダイナミックな建築デザインが特徴だ。淡路島の⼤⾃然を感じられるよう稜線を超えない⾼さに計算されており、⾵が抜ける展望デッキは様々な⾃然の⾳を楽しむことができるという。

 展覧会名の「samādhi」は、禅の語源にもなったサンクリット語で「⼼が対象の中に没⼊して⾃我が消えた状態」を意味するもの。本展では、代表作《Bone Flower》と新作《Bone Flower_Nest》に加え、淡路島の神秘的な⼤⾃然からインスピレーションを受けた最新作《Synapse》を発表する。建築と奈良の作品がどのような「セッション」を見せるのか、期待が高まる。

禅坊 靖寧

Exhibition Ranking