EXHIBITIONS
開館50周年記念特別展
浅井忠、あちこちに行く-むすばれる人、つながる時代—
千葉県立美術館で、開館50周年を記念した特別展「浅井忠、あちこちに行く-むすばれる人、つながる時代—」が開催されている。
近代洋画の先駆者として知られ、日本画や工芸、図案など多様な分野でも活躍した浅井忠(1856〜1907)。1974(昭和49)年の開館以来、千葉ゆかりの作家として浅井の作品収集および調査研究につとめてきた同館は、約200点の作品と絵葉書等約1500件の関係資料という、日本有数の浅井忠コレクションを有している。本展は、合計350点以上の浅井忠作品・研究資料を一度に見ることのできるまたとない機会となる。
開館50周年を記念し企画された本展では、同館が所蔵する4つの日記「筑波日記」「従軍日記」「巴里日記」「フォンテーヌブロー日記」を軸に、同館所蔵の浅井作品を一挙公開、他館からも作品を借用して紹介している。さらに、工部美術学校在学時のデッサンやフランス時代の句集「寒月・水仙」、浅井が様々な人と交換していた絵葉書や書簡といった貴重資料の一部を作品とともに展示することで、その多岐にわたる活動に隠された、知られざる人物像に迫る。
近代洋画の先駆者として知られ、日本画や工芸、図案など多様な分野でも活躍した浅井忠(1856〜1907)。1974(昭和49)年の開館以来、千葉ゆかりの作家として浅井の作品収集および調査研究につとめてきた同館は、約200点の作品と絵葉書等約1500件の関係資料という、日本有数の浅井忠コレクションを有している。本展は、合計350点以上の浅井忠作品・研究資料を一度に見ることのできるまたとない機会となる。
開館50周年を記念し企画された本展では、同館が所蔵する4つの日記「筑波日記」「従軍日記」「巴里日記」「フォンテーヌブロー日記」を軸に、同館所蔵の浅井作品を一挙公開、他館からも作品を借用して紹介している。さらに、工部美術学校在学時のデッサンやフランス時代の句集「寒月・水仙」、浅井が様々な人と交換していた絵葉書や書簡といった貴重資料の一部を作品とともに展示することで、その多岐にわたる活動に隠された、知られざる人物像に迫る。