EXHIBITIONS

『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本

2024.03.02 - 03.24, 2024.03.26 - 04.14

浅原清隆 多感な地上 1939 東京国立近代美術館

 板橋区立美術館で「『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本」が開催されている。

 1924年、アンドレ・ブルトンが「シュルレアリスム宣言」を発表して100年。フランスで誕生し、詩や思想、絵画に多大な影響を及ぼした芸術運動は、当時の日本の画家たちを魅了した。

 1920年代後半からシュルレアリスムを先駆的に試みたのは古賀春江や東郷青児、福沢一郎をはじめとする人々であった。1930年代には若い画家や画学生たちがエルンストやダリの作品の影響を受け、表現の幅を広げる。さらに靉光、北脇昇らによる日本のシュルレアリスムを象徴する作品が描かれた。

 しかし、戦時中にシュルレアリスムは危険思想として監視の対象となるとともに、戦死する画家も現れ、活動は困難を極める。それでも戦後、その影響は絶えることはなく、山下菊二をはじめとする画家たちは混迷する社会と向き合いながら、日本特有のシュルレアリスムの作品を生み出した。

 日本各地で展開されたシュルレアリスム。本展では、戦中、戦後の激動の時代、シュルレアリスムという前衛表現によって時代と対峙した画家たちの軌跡を約120点の作品と資料から検証する。