2024.6.27

「ポンピドゥー・センター2030」とは何か? 日仏アーキテクトによる大規模改修案に注目

フランス・パリにあるポンピドゥー・センターが、史上もっとも大規模な改修工事を2025年からスタート。その設計者に、パリ拠点のモロークスノキ建築設計が選ばれた。

文=飯田真実

ポンピドゥー・センターの前庭「ラ・ピアッザ」からの正面外観(3Dイメージ)。センター附属施設であるフランス国立音響音楽研究所(Ircam)や、1983年にジャン・ティンゲリーとニキ・ド・サンファルによって制作された《ストラヴィンスキーの噴水》などがある南側(写真の右側)からもアクセスしやすくなる
© Moreau Kusunoki in association with Frida Escobedo Studio
前へ
次へ

 約半世紀前に建てられ老朽化するフランス屈指のアイコニックな近代建物を保存しつつ、現在の環境・健康・エネルギー基準に応じた安全性を確保し、持続可能な開発を可能にさせ、アクセシビリティ等の問題を解決する──ポンピドゥー・センター史上もっとも大掛かりな改修工事が2025年から始まる。そのインフラ改修(予算案では「技術部門」と呼ばれる)と並行して実施される建築の改修(「文化部門」)を担当する建築家のコンペティションが行われ、パリ拠点のモロークスノキ建築設計がメキシコのフリーダ・エスコベド・スタジオを共同デザイナーとして応募した案が選ばれたことが、6月20日の記者発表会で明らかになった。

ポンピドゥー・センター館内・中2階「メザニン」からの眺め(3Dイメージ)同館周囲に広がるパリの都市風景を取り込みながら、地上階の交流スペース「フォーラム」と、映画上映室等もある地下階「アゴラ」まで、光と動線がつながるようになる
© Moreau Kusunoki in association with Frida Escobedo Studio

「ポンピドゥー・センター2030」とは?