2023年に刊行予定の、小田原のどかと山本浩貴の編著による論集+インタビュー集『この国(近代日本)の芸術:「日本美術史」を脱帝国主義化する』(月曜社)。同書に関連して、その寄稿者有志11名による全10回のオンライン連続講義が8月から12月にかけて開催される。
同書は彫刻家/評論家の小田原のどかと、 文化研究者/アーティストの山本浩貴が編著を務めており、千葉慶、穂積利明、飯山由貴、加藤弘子、北原 惠、琴仙姫、北澤憲昭、吉良智子、小金沢智、小泉明郎、國盛麻衣佳、菊池裕子、馬定延、中嶋泉、長津結一郎、大坂紘一郎、嶋田美子、富澤ケイ愛理子、吉國元が参加している。
オンライン講義では書籍と同様に「日本美術史」にこれまでとは異なる角度から光を当て、記述を避けられてきた存在を可視化するとともに、なぜそれらが避けられてきたのかに迫る。各回の司会は、書籍の企画者である小田原と山本が務める。
例えば、第1回は「日本美術史の脱中心化:アイヌ、沖縄」と題し、講師に加藤弘子と富澤ケイ愛理子を迎えてアイヌと沖縄における美術史に新たな視座を与えるものを目指す。
ほかにも、小田原が担当する「帝国の記憶:震災、戦争、公害(仮)」や、山本が担当する 「反帝国の芸術家としての四國五郎:エコロジー・エスニシティ・ジェンダーが交差するインターセクショナルな視点から(仮)」などの講義を予定。
講義はすべてzoomウェビナーにて開催。有料での開催となるが、学割の範囲を 「大学あるいは研究機関等に非常勤で勤務している者、または非正規雇用の形態で就労している労働者を含む」と広く規定している。また、チケット購入時に「ハラスメント防止ガイドライン」に承諾をすることが必要になるなど、前例のない取り組みとなる。
企画の詳細は特設ページを確認してほしい。