『不思議の国のアリス』は誰もが知るベストセラーのひとつだろう。初版が出版されたのは、150年以上前の1865年。すでに170を超える言語に翻訳され、その発行総部数は1億部とも言われている。

その『不思議の国のアリス』をテーマにした展覧会「不思議の国のアリス展」が、今年横浜のそごう美術館で開催されることが決定した。本展は、同作の原点であり、今回が日本初公開となる著者ルイス・キャロルの直筆画(横浜会場のみ)をはじめ、初版本の挿絵を描いたジョン・テニエルの原画などが揃うほか、現代のアーティストたちによる作品にも注目したい。

会場は「始まりの話―アリスの誕生」「アリスの物語―不思議の国への招待」「アートの国―世界が愛する永遠のアリス」の3章構成。この第3章には、草間彌生、ヤン・シュヴァンクマイエル、山本容子、清川あさみ、エリック・カール、舘鼻則孝といった国内外の現代アーティストたちも参加。なかでもエリック・カールや舘鼻則孝は、本展のための新作を発表する。
なお本展はそごう美術館の後、福岡市美術館(2019年12月3日~2020年1月19日)、静岡市美術館(2020年2月1日~3月29日)などに巡回する。
