2021.9.8

ワタリウム美術館で梅津庸一の個展「ポリネーター」が開催。300余点の作品で迫る美術の「媒介者」の実像

現代美術家・梅津庸一の個展「梅津庸一 ポリネーター」が東京・神宮前のワタリウム美術館で開催。絵画作品約100点、陶芸作品約200点、映像作品3点を作家自身がキュレーションする。会期は9月16日〜2022年1月16日。

「梅津庸一展 ポリネーター」メインビジュアル
前へ
次へ

 現代美術家・梅津庸一の個展「梅津庸一 ポリネーター」が東京・神宮前のワタリウム美術館で開催される。会期は9月16日〜2022年1月16日。

 梅津は1982年山形県生まれ、相模原在住。細密画のようなドローイングや点描画のような絵画作品、自身を素材としたパフォーマンスを記録した映像作品、陶芸作品などを制作。また、メンバー複数人とともに制作と生活を営む私塾「パープルーム予備校」(2014〜)の運営や、自身が主宰する「パープルームギャラリー」の運営と企画、テキストの執筆などその活動は多岐にわたる。

梅津庸一 フロレアル -汚い光に混じった大きな花粉- 2012-2014 パネルに油彩、ミクストメディア 111.7×191.2cm 愛知県美術館所蔵  Photo by Ichiro Mishima
梅津庸一 不詳  2017 板に墨、水彩、アクリル、インク、油彩 18.0×18.0cm

 本展は2004年から2021年までの絵画作品約100点、陶芸作品約200点、映像作品3点を、梅津自身がキュレーションする。タイトルにある「ポリネーター」は植物の花粉を運んで受粉させる媒介者という意味をもち、梅津自身の立ち位置を例えて選ばれた。

梅津庸一 高尾山にジャムを塗る、セカンドオピニオン 2018 ビデオ 4min 27sec
梅津庸一 密室 2019-2020 陶 17.0×19.7×10.5cm  個人蔵

 今回、もっとも多くの点数が割かれるのが、1年前より梅津が積極的に取り組んでいる陶芸作品だ。梅津は今年の5月から滋賀・信楽に滞在して作陶を行っており、絵画作品とはまた異なる、梅津本来の造形への意識が素直に表出した作品群をつくりあげた。

信楽での作陶の様子(2021)
梅津庸一 ボトルメールシップ 2021 陶 20.5×26×12cm 撮影=今村裕司

 さらに梅津は信楽の街を生活と産業と芸術がリンクする結節点ととらえており、ロバート・ラウシェンバーグが1982年に信楽に長期滞在し、大塚オーミ陶業株式会社との協働で大型の陶板作品を制作していることに注目。ラウシェンバーグの「コンバイン・ペインティング」や信楽滞在での経験を起点に、32 枚の陶板作品を大塚オーミ陶業で制作した。これらの作品は、陶芸と絵画、そして産業と芸術とを結びつける重要な役割を担うという。

梅津庸一 内なるスタジオ 2021 陶板 60×90cm 撮影=今村裕司

 絵画を中心とした梅津のこれまでの活動を振り返りながら、作陶を通して開かれつつある作家のこれからの活動までを照射する展覧会となりそうだ。

梅津庸一 霞ヶ浦航空飛行基地 2006 板に真鍮筆 90.5×60.5cm 高橋龍太郎コレクション所蔵 撮影=木奥恵三
梅津庸一 戯れ 2005 紙にインク 25.6×18.2cm