EXHIBITIONS

甲冑の解剖術 ―意匠とエンジニアリングの美学

2022.05.03 - 07.10

Atmospheric sketch for Kacchu(type 1) © Nile Koetting

HATRA × MAGARIMONO AURA 2022 © MAGARIMONO Inc.

三田真一 連続の断片(スニーカーのパーツにて製作した甲冑シリーズ) 2008

Scanned image for Kacchu © Rhizomatiks

紅糸威仁王胴具足 室町-桃山時代 石川県立歴史博物館蔵

 金沢21世紀美術館が展覧会「甲冑の解剖術 ―意匠とエンジニアリングの美学」を開催する。加賀藩前田家の歴史を持つ金沢にて、日本独自の文化資産「甲冑」をキュレーションの技でアップデートする試み。

 戦国時代の甲冑は、戦の防具であると同時に、武将の力と誉を象徴するものでもあった。大陸から伝えられた甲冑は、武士階級が台頭した平安時代末期頃から大鎧や胴丸によって構成されるかたちに変化し、日本において独自の美学的発展を遂げた。

 とくに鎌倉時代以降は、意匠面において美術工芸の技を尽くしてつくられるようになり、金工や漆、染色、組ひもなどの文様や色彩の美しさと独自性は、日本の工芸、服飾文化のひとつの極みとなった。いっぽう機能面においては、武器や戦闘法の変化に伴い、精巧な解剖学的エンジニアリングとともに進化していった。

 本展は石川県立歴史博物館をはじめとする歴史博物館や美術館との初となる大型コラボレーション。全国の所蔵館から選び抜いた珠玉の甲冑を、デジタル解析映像とともに360度で鑑賞できるよう展示する。

 三田真一、HATRA × MAGARIMONOによるスニーカー作品を現代の甲冑として比較展示する。データビジュアライゼーションを手がけるライゾマティクス、セノグラフィーを担うナイル・ケティングらポストインターネット世代を代表する若手クリエイターたちと協働し、甲冑の魅力を現代にアップデートして発信する。