店舗入れ替え期間をアート発信の場に。藤元明による企画「ソノ アイダ#有楽町」がスタート

日本のビジネスセンターである大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアで、店舗入れ替え期間をアーティストの表現の場に転換するアートプロジェクト「ソノ アイダ#有楽町」が8月21日よりスタート。第1弾では、丸の内仲通りに面する国際ビルヂングの一角でふたつの展覧会が開催される。

「2●21×ANREALAGE」のロゴ

 現代アートギャラリー「CADAN有楽町」のオープンなど、「有楽町エリア再開発」に向けたプロジェクトを手がけている三菱地所が、8月21日よりアーティスト・藤元明とともに新しいアートプロジェクト「ソノ アイダ#有楽町」をスタートさせる。

 今回のプロジェクトは、藤元のディレクションのもと、空き物件や名もなき場所を「空間メディア」として活用するアートプロジェクト「ソノ アイダ」を有楽町にインストールするもの。建築家・永山祐子氏が加わり、日本のビジネスセンターである大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアの可能性を探り、街に異質感をもたらす長期的な試みだ。

藤元明

 その第1弾としては、丸の内仲通りに面するオフィスビル・国際ビルヂングの一角で、店舗入れ替え期間の前後半にふたつの展覧会を開催する。

 ひとつは、藤元による東京オリンピック以後の未来を問うアートプロジェクト「2021」と、ファッションデザイナー森永邦彦が率いるファッションブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」とのコラボレーション・ポップアップ展示「2●21×ANREALAGE」(8月21日~9月6日)。「2021」のオリジナルグッズやアート作品の展示販売を行う。

「2●21×ANREALAGE」イメージ画像
「2●21×ANREALAGE」イメージ画像

 もうひとつは、アートの廃材を回収・販売するアートプロジェクト「副産物産店」の期間限定「有楽町支店」(9月10日~10月4日)。このプロジェクトは、京都を拠点にするふたりのアーティスト、矢津吉隆と山田毅によるもの。アート制作過程で生まれてくる廃材である「副産物」を回収・加工し、「副産加工品」として販売することで、ものの価値・可能性について考える。

「副産物産店 有楽町店」イメージ画像
「副産物産店 有楽町店」イメージ画像

 本プロジェクトについて、藤元は次のようにコメントしている。「『ソノ アイダ#有楽町』は整然としている大丸有エリアにおいて、予定調和からズラした異質感を時間的・空間的・価値観的隙間に出現させる試みであり、相互の緊張関係はマダラ模様のようにハッキリとした境界線もあれば曖昧にはみ出していく部分もある。訪れる人々はそのような異質を許容した状態にこそ魅力を感じ、現代らしさを見出すのではないでしょうか。それがこれからの都市像の象徴として社会に伝わっていくことを期待します」。

 なお有楽町エリアでは、全国の主要な美術大学などのの卒業修了制作展から発掘した25人のアーティストによる作品を紹介する展覧会「アートアワードトーキョー 丸の内2020」(9⽉10⽇〜25⽇)や、「大丸有SDGs ACT5×東京ビエンナーレ2020/2021」(8⽉21⽇〜10⽉25⽇)なども同時に開催される。それらもあわせてチェックしてほしい。

編集部

Exhibition Ranking