展覧会史上初出展の秘仏も。東博で特別展「最澄と天台宗のすべて」が開催
慈恵大師(良源)坐像 鎌倉時代・13~14世紀 東京・深大寺蔵 重要文化財 伝教大師(最澄)坐像 鎌倉時代・貞応3(1224) 滋賀・観音寺蔵 重要文化財 阿弥陀如来立像 平安時代・10世紀 京都・真正極楽寺(真如堂)蔵 展示期間:10月19日~11月3日 重要文化財 薬師如来坐像 平安時代・12世紀 岐阜・願興寺(蟹薬師)蔵 国宝 聖徳太子及び天台高僧像 十幅のうち 最澄 平安時代・11世紀 兵庫・一乗寺蔵 展示期間:10月12日~11月7日 国宝 尺牘(久隔帖) 最澄筆 平安時代・弘仁4(813) 奈良国立博物館蔵
展示期間:10月12日~10月31日 国宝 光定戒牒 嵯峨天皇宸筆 平安時代・弘仁14(823) 滋賀・延暦寺蔵 6 / 8
編集部