EXHIBITIONS
魚谷繫礼展 都市を編む
TOTOギャラリー・間で「魚谷繁礼展 都市を編む」が開催される。
魚谷繁礼は、京都をはじめ各都市の構成に関するリサーチをベースに京町家の改修を120件以上手がけるなど、都市の文脈の継承について問題意識を持ちながら建築の実践に取り組んでいる。京都では、日々町家や長屋が取り壊されマンションや駐車場に替わるなど、歴史的街並みが消滅の危機にある。そのなかで魚谷は、町家だけでなく路地や地割りなどの、建築遺構を継承する活動を続けている。
例えば「コンテナ町家」では長屋の一角を鉄骨フレームで覆ったうえでコンテナユニットと組合せ、路地を残しつつ現代的な活用ニーズに応えた。2023年度日本建築学会賞(作品)を受賞した「郭巨山会所(かっきょやまかいしょ)」では、祇園祭の歴史的会所建築を、保存建築物に関する制度を活用しつつ、既存の木構造と鉄骨造のハイブリッドによる増築で再生させた。
このように、現代的な技術を多様な手法で歴史性や地域性に編み込むことによって、街並みや建築を次の100年に継承し、より豊かな都市空間や都市居住の実現を目指す。魚谷の実践は京都での豊富な実務経験をもとに、日本各地や海外にも広がっている。
本展では、こうした魚谷の都市と建築に向けた視座を「都市を編む」というタイトルで表現。「都市を編む」とは、「都市の時間を重ねる」ことと「都市構造を読み解き再編集する」ことの両方の意味を内包している。展覧会を通して、歴史と未来をつなぐ現代建築の可能性を感じ取ってほしい。
魚谷繁礼は、京都をはじめ各都市の構成に関するリサーチをベースに京町家の改修を120件以上手がけるなど、都市の文脈の継承について問題意識を持ちながら建築の実践に取り組んでいる。京都では、日々町家や長屋が取り壊されマンションや駐車場に替わるなど、歴史的街並みが消滅の危機にある。そのなかで魚谷は、町家だけでなく路地や地割りなどの、建築遺構を継承する活動を続けている。
例えば「コンテナ町家」では長屋の一角を鉄骨フレームで覆ったうえでコンテナユニットと組合せ、路地を残しつつ現代的な活用ニーズに応えた。2023年度日本建築学会賞(作品)を受賞した「郭巨山会所(かっきょやまかいしょ)」では、祇園祭の歴史的会所建築を、保存建築物に関する制度を活用しつつ、既存の木構造と鉄骨造のハイブリッドによる増築で再生させた。
このように、現代的な技術を多様な手法で歴史性や地域性に編み込むことによって、街並みや建築を次の100年に継承し、より豊かな都市空間や都市居住の実現を目指す。魚谷の実践は京都での豊富な実務経験をもとに、日本各地や海外にも広がっている。
本展では、こうした魚谷の都市と建築に向けた視座を「都市を編む」というタイトルで表現。「都市を編む」とは、「都市の時間を重ねる」ことと「都市構造を読み解き再編集する」ことの両方の意味を内包している。展覧会を通して、歴史と未来をつなぐ現代建築の可能性を感じ取ってほしい。