EXHIBITIONS
COLLECTION+ VOL.1
まなざしのあいのり
石神の丘美術館で「COLLECTION+ VOL.1 まなざしのあいのり」が開催される。
本展では、同館コレクションより30点からなる組写真、田村淳一郎《昭和の農村》をとりあげ、ゲストアーティストに増子博子(1982〜)を迎える。
増子博子は様々な土地に暮らしながら、そこで出合ったもの、その土地に積み重なった事柄をほぐし、そこから得たことを養分とするように作品を制作している。2020年から23年にかけては、岩手県葛巻町に暮らし、そこで上高山兼太郎(1926〜1988)の木彫り熊と出合い、東北で生まれた木彫り熊の調査・研究の深まりが作品制作へとつながってきた。
上高山兼太郎の出生地、葛巻町冬部地区は、一戸町生まれのアマチュアカメラマン・田村淳一郎(1937〜2012)が若き日に通い、農村の暮らしと子どもたちの姿をとらえた場所のひとつでもあり、いまに残る木彫り熊や写真作品は、昭和の一場面をそれぞれの角度から証言するものになっている。いっぽうで、増子博子が制作する作品には、土地に積み重なったものにそっと根をおろしつつ、時を隔ていま、それを受け取る増子自身の思考や感情がたゆたうように広がる様がみられる。作品は画面内で成長を続けているともいえるかもしれない。
「COLLECTION+(コレクションプラス)」と名付けられたシリーズ企画の第1弾。足し算のように、あるいは掛け算のように、作品を通じて昭和の岩手県北の暮らしや文化、それぞれの土地や人に堆積したものを見つめなおす機会となるだろう。
本展では、同館コレクションより30点からなる組写真、田村淳一郎《昭和の農村》をとりあげ、ゲストアーティストに増子博子(1982〜)を迎える。
増子博子は様々な土地に暮らしながら、そこで出合ったもの、その土地に積み重なった事柄をほぐし、そこから得たことを養分とするように作品を制作している。2020年から23年にかけては、岩手県葛巻町に暮らし、そこで上高山兼太郎(1926〜1988)の木彫り熊と出合い、東北で生まれた木彫り熊の調査・研究の深まりが作品制作へとつながってきた。
上高山兼太郎の出生地、葛巻町冬部地区は、一戸町生まれのアマチュアカメラマン・田村淳一郎(1937〜2012)が若き日に通い、農村の暮らしと子どもたちの姿をとらえた場所のひとつでもあり、いまに残る木彫り熊や写真作品は、昭和の一場面をそれぞれの角度から証言するものになっている。いっぽうで、増子博子が制作する作品には、土地に積み重なったものにそっと根をおろしつつ、時を隔ていま、それを受け取る増子自身の思考や感情がたゆたうように広がる様がみられる。作品は画面内で成長を続けているともいえるかもしれない。
「COLLECTION+(コレクションプラス)」と名付けられたシリーズ企画の第1弾。足し算のように、あるいは掛け算のように、作品を通じて昭和の岩手県北の暮らしや文化、それぞれの土地や人に堆積したものを見つめなおす機会となるだろう。