NEWS / REPORT -

太田記念美術館で「江戸メシ」開催。見どころをレポート

展示風景より
展示風景より、月岡芳年《風俗三十二相 むまさう 嘉永年間女郎之風俗》(1888)
展示風景より、歌川国芳《木曽街道六十九次之内 守山 達磨大師》(1852)
展示風景より、四代歌川国政《志ん板猫のそばや》(1873)。店内に机は設置されておらず、座敷のうえに御膳を置いて皆好きな場所で食事を楽しんでいる。中央のネコは、頭のうえにそばがかかってしまうというアクシデントも
展示風景より、歌川国芳《道外十二支 未》(1855)。こちらは新収蔵の作品だ
展示風景より、歌川国貞(三代豊国)《誂織当世島 金花糖》(1843〜46)
展示風景より、葛飾北斎《極製御菓子 江戸八景 両国暮雪》(1833)
展示風景より、歌川国貞(三代豊国)《十二月之内 師走 餅つき》(1854)
展示風景より、左から二代歌川広重《諸国名所百景 若狭かれゐを制す》(1859)、歌川広重《鯛 鯉 鰹》(1837〜44)
展示風景より、三代歌川広重《大日本物産会 下総国 醤油製造之図 西瓜畑之図》(1877)
展示風景より、歌川国貞(三代豊国)《十二月之内 水無月 土用干》(1854)
展示風景より
展示風景より、歌川広重《東都名所 高輪廿六夜待遊興之図》(1837〜44)
展示風景より、歌川国貞(三代豊国)《東都両国橋川開繁栄図》(1858)
展示風景より、歌川豊国《三座歌舞伎つゞき絵》(1817)
展示風景より、歌川豊国《三座歌舞伎つゞき絵》(1817、部分)
10 / 16

編集部