「現代版画センター」は、多くの人々が手にすることができるという版画の特性を活かし、その普及とコレクターの育成を目指して、1974年に誕生。85年まで活動し、その約10年間の活動で、80人に及ぶ美術家と協力しながら700点を超える作品を世に送り出した。版画表現の可能性を追い求めたその活動は、美術界に大きな影響を与えた。

センターで作品を発表した作家は、平面作品を中心に活動する作家だけでなく、彫刻家・工芸家・映像作家・建築家など多ジャンルにわたり、こうしたジャンルを越えた活動は当時では画期的なものだった。また、その活動は版画の制作にとどまらず、多くの美術家や批評家が寄稿した「現代版画センターニュース」や主催の展覧会カタログなどの出版も活発に行なっていた。
本展では、現代版画センターが制作した作品と資料から、その活動の軌跡をたどる。同時代の美術の一角を牽引したともされるその活動、そしてその時代の熱気を伝えるものとなっている。

なお会期中には、センターで多くの作家との共同作業を担った刷師を招いて、トークイベントも開催される。