空也上人像をはじめ仏教美術の名像が一堂に。特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が東京国立博物館で開催

重要文化財となる康勝作《空也上人像》(13世紀)をはじめ、平安から鎌倉時代の彫刻の名品を六波羅蜜寺の歴史とともに紹介する特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が、東京国立博物館で開催される。

康勝作 重要文化財 空也上人立像(部分)  鎌倉時代・13世紀 六波羅蜜寺蔵 撮影=城野誠治

 鎌倉時代の僧・空也上人の立像をはじめ、平安から鎌倉時代の彫刻の名品を紹介する特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が、東京国立博物館で開催される。会期は2022年3月1日~5月8日。

 「市聖(いちのひじり)」「阿弥陀聖(あみだひじり)」と称され、平安時代に「南無阿弥陀仏」と唱えて極楽往生を願う阿弥陀信奉をいち早く広めた僧・空也上人。この空也上人の没後1050年となる2022年に、重要文化財となる康勝作《空也上人像》(13世紀)やゆかりの品々、そして平安から鎌倉にかけての仏教彫刻を紹介するのが特別展「空也上人と六波羅蜜寺」だ。

六波羅蜜寺 撮影=浅沼光晴

 展覧会は2部構成となる。第1部「空也上人と六波羅蜜寺の創建」では、世の平安を祈って《十一面観世音菩薩立像》を造像し、現在の六波羅蜜寺にあたる再光寺を創建した空也上人の足跡を、寺創建時の像とともに紹介。

 とくに口から六体の仏像が現れた伝承を表した《空也上人立像》は、東京では半世紀ぶりの展示。六波羅蜜寺では正面からしか見られない像を、様々な角度から鑑賞できる貴重な機会となる。

康勝作 重要文化財 空也上人立像  鎌倉時代・13世紀 六波羅蜜寺蔵 撮影=城野誠治

 第2部「六波羅とゆかりの人々」は、「あの世」と「この世」の境界に位置する寺として、人々の信仰を集めてきた六波羅蜜寺のゆかりの品を紹介。

 平清盛と伝えられる重要文化財《僧形坐像(伝平清盛像)》(13世紀)や、華やかな彩色が優美な重要文化財《地蔵菩薩立像》(11世紀)などの貴重な品々を間近で見ることができる。

重要文化財 伝平清盛 坐像 鎌倉時代・13世紀 六波羅蜜寺蔵
重要文化財 地蔵菩薩立像 平安時代・11世紀 六波羅蜜寺蔵

 六波羅蜜寺の歴史や美術を通して、困苦に立ち向かいながら生きた人々の信仰を紹介する展覧会になりそうだ。

編集部

Exhibition Ranking