EXHIBITIONS

特別展

魂を込めた 円空仏 —飛騨・千光寺を中心にして—

2025.02.01 - 03.30

両面宿儺坐像 千光寺
東京国立博物館 Image:TNM Image Archives

 三井記念美術館で、特別展「魂を込めた 円空仏 —飛騨・千光寺を中心にして—」が開催される。

 江戸時代の山林修行僧円空は、愛知、岐阜を中心に関東、北陸、さらに北海道までを巡り、各地に木彫の神仏像いわゆる「円空仏」を多数残した。現存するその数は約5000体あまりともいわれる。

 円空は、「樹木」に神仏を観想し「樹神」の姿を求めてつくられた彫刻だ。それは現在ものこる生木に直接鉈を下ろした像高2メートルを越す飛騨・千光寺の金剛力士立像で明らかにされ、日本の彫刻史では平安時代の樹神信仰すなわち「立木仏」に源を求めることができる。

 また円空は、樹木を「削る」こと自体に仏教儀礼の意味をもたせ「削り痕」をそのまま残す。それが「円空仏」として今日まで伝えられ、現代彫刻にも通じる造形の魅力にもなっている。

 本展では、9つの視点から円空仏を紹介する。