EXHIBITIONS
生誕100年 朝倉摂展
「生誕100年 朝倉摂展」が練馬区立美術館で開催される。画家・舞台美術家として活躍した朝倉摂(あさくら・せつ、1922〜2014)の全貌に迫る、初めての本格的な回顧展。
彫刻家・朝倉文夫(1883〜1964)の長女として東京・谷中に生まれた朝倉摂は、17歳から日本画家・伊東深水に学び、モダンな人物像を洗練された色彩感覚で描き出し、若くしてその才能を認められた。戦後は、新制作協会に所属し、パブロ・ピカソやベン・シャーンなど海外作家の研究を通して、新しい絵画表現を模索。炭鉱や漁村の労働者に取材を重ね、60年安保闘争といった社会的問題に取り組むなかで、演劇やデザインなど多様なジャンルの芸術家との共同制作に可能性を見出し、60年代半ば以降は舞台美術へと活動の比重を移した。
本展では、これまでほとんど知られていなかった朝倉の絵画作品40余点と素描に加え、舞台美術の模型やデザイン画、資料、絵本原画を含む約200点を展示し、その多彩な魅力を紹介する。
彫刻家・朝倉文夫(1883〜1964)の長女として東京・谷中に生まれた朝倉摂は、17歳から日本画家・伊東深水に学び、モダンな人物像を洗練された色彩感覚で描き出し、若くしてその才能を認められた。戦後は、新制作協会に所属し、パブロ・ピカソやベン・シャーンなど海外作家の研究を通して、新しい絵画表現を模索。炭鉱や漁村の労働者に取材を重ね、60年安保闘争といった社会的問題に取り組むなかで、演劇やデザインなど多様なジャンルの芸術家との共同制作に可能性を見出し、60年代半ば以降は舞台美術へと活動の比重を移した。
本展では、これまでほとんど知られていなかった朝倉の絵画作品40余点と素描に加え、舞台美術の模型やデザイン画、資料、絵本原画を含む約200点を展示し、その多彩な魅力を紹介する。