EXHIBITIONS

ミロ展──日本を夢みて

2022.04.29 - 07.03

ジュアン・ミロ アンリク・クリストフル・リカルの肖像 1917
ニューヨーク近代美術館蔵 © The Museum of Modern Art, New York. Florene May Schoenborn Bequest, 1996/Licensed by Art Resource, NY © Successió Miró/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 E4304

ジュアン・ミロ ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子 1945
福岡市美術館蔵 © Successió Miró/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 E4304

ジュゼップ・リュレンス・イ・アルティガス、ジュアン・ミロ 花瓶 1946
個人蔵 © Successió Miró/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 E4304

ジュアン・ミロ 絵画 1966
ピラール&ジュアン・ミロ財団、マジョルカ Fundació Pilar i Joan Miró a Mallorca Photographic Archive
© Successió Miró/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 E4304

ジュアン・ミロ マキモノ 1956
町田市立国際版画美術館蔵 © Successió Miró/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 E4304

⿅児島神宮(⼤隈正⼋幡)の初⿎ 20世紀
ピラール&ジュアン・ミロ財団、マジョルカ Fundació Pilar i Joan Miró a Mallorca Photographic Archive

「ミロ展──日本を夢みて」が愛知県美術館で開催中。バルセロナに生まれた芸術家、ジュアン・ミロ(1893〜1983)の日本では20年ぶりとなる大規模回顧展(本展では従来のジョアンではなく、現地語の読みに近いジュアン・ミロと表記)。

 ミロは、ピカソやダリと並ぶ現代スペインを代表する巨匠として、日本でも永く愛されてきた。しかし、絵画や彫刻、版画、タペストリー、そしてやきものにまで及ぶその旺盛な創作活動の裏に、日本文化への深い造詣があったことはあまり知られていない。

 本展では、浮世絵や俳句を通じた日本への憧れが感じられる初期の代表作から、民芸や書、やきものを通じてふれた日本特有の質感を反映した戦後の大作まで、ミロの90年の歩みを紹介。ミロがアトリエに飾っていた日本の民芸品や、世界で初めてミロについての本を出した詩人・美術評論家の瀧口修造との共作を含む、約140点の作品と資料が一堂に会す。