──おおうちさんはデザイン界の巨匠・田中一光に師事されていたんですよね? いつからその道に進もうと考えていたのでしょうか?
小学生のころには画家になろうと固く心に決めていました。絵を描くことだけはとにかく好きで得意でしたから。中学校でも絵を描き続け、美術系の高校から多摩美術大学へと進学。ただし仕事としてはデザインを選び、卒業後に田中一光事務所へ入ることとなります。
絵画からデザインへと関心がシフトしたのは、けっこう早い時期ですね。中学時代に将来のことを考えていて、「良い絵を描くにはデザインを学ぶことから始めたい」と思い至り、高校ではデザイン系コースを選択し、多摩美もグラフィックデザイン学科に入りました。
ものごとのレイアウトやしくみ、構造のような背後にあるものがやたら気になるという性向も、デザインへ進んだことと関係しているかもしれません。根っからデザイン的な考えをするのが好きなんですよね。
──事務所に入って「ガンダム」の色紙が目に入ったのですが、これはおおうちさんのキャリアと何か関係が……?
小さいころ夢中になってたんですよ(笑)。「機動戦士ガンダム」も、そのデザイン性に惹かれました。他のヒーロー・メカものと違って「くらえ、〇〇ビーム!」などと必殺技の名前を叫んだりはしないリアリティがまずよくて、最初は「ガンプラ」をつくりまくってましたね。そのうち作品の世界観の設定を記事や関連本から知るようになると、それが緻密に構築してあることに感動しました。人が宇宙に移住するスペースコロニーとはどうつくられているのか、なぜ宇宙戦争が起きているのか、宇宙で戦うロボット群はなぜヒト型なのかということまで、ちゃんと考えられているんですよ。
絵を描くときも、ガンダムの世界のように背景にあるものをよく見据えた作品が描きたい、そう強く思うようになりました。
──そんなおおうちさんは、なぜ田中一光事務所に入られたのでしょうか?
大学時代はとにかくデザインの勉強に打ち込み、卒業後もデザインの仕事をやろうと早々に決めて、作品を持ち込んだりとアプローチをしていたんですね。ただし目指す先は一択、田中一光事務所でした。なぜかといえば、どうせやるならその道で日本一のところじゃなくちゃいやだと思ったからです。
田中一光事務所はなかなか欠員が出なかったのですが、卒業近くになって欠員が出たんです。それまでアピールしていた甲斐があって「試験を受けにきたら?」と声をかけてもらえ、晴れて就職できました。
──憧れの職場に入ってみて、どう感じましたか?