NEWS / REPORT -

「パビリオン・ゼロ:空の水族園」レポート。現実と虚構の“境目”を歩く

実施風景より
「パビリオン・ゼロ」ロゴマーク デザイン=八木幣二郎
葛西臨海公園。写真にうつるボックス状の「展望広場」(右)とドーム状の「葛西臨海水族園」(中央)は、昨年12月に逝去した建築家・谷口吉生によって設計されたもの。しかし、現在東京都によって2028年を目処に水族園の隣接地に新たな水族園を建設・整備する事業が進められている
撮影=編集部
展示風景より。中央は板垣竜馬《新天動儀》 鳥類園ウォッチングセンター1F レクチャールーム 
実施風景より 
実施風景より、倉知朋之介《フリーフリッパー》 
実施風景より、米村優人《あいつらのこと(M-Seaside)》 
実施風景より、黒澤こはる《ショーケース越しの逢瀬》 東京水辺ライン発着場 
実施風景より、布施琳太郎によるパフォーマンス 東京水辺ライン内 
実施風景より、青柳菜摘《ぼくは戦争を手に入れた》 東京水辺ライン内 
展示風景より、布施琳太郎《空のチュートリアル》 鳥類園ウォッチングセンター1F 
展示風景より、布施琳太郎《あなたと同じかたちをしていたかった海を抱きしめて》 鳥類園ウォッチングセンター1F 
展示風景より、米澤柊《空とあたたかい》 鳥類園ウォッチングセンター2F 
展示風景より、板垣竜馬による作品群 東京水辺ライン発着場 
展示風景より、涌井智仁《HOWL》 
15 / 15

編集部